三島市議会わかりやすく 信頼され 親しまれる
令和7年2月定例会の概要報告
3月18日(火) 最終日 議案審議
◎1件の陳情を採択
福祉教育委員会に付託されていた「排泄に問題を抱える障害者(児)への日常生活用具認定に関する陳情」について、岡田福祉教育委員長が審査の経過と結果を報告しました。
委員長報告・質疑に引き続き採決が行われ、採択となりました。
◎令和7年度各種会計予算(8件)を可決
予算決算委員会で審査された令和7年度三島市一般会計ほか5特別会計、2企業会計の予算案について、藤江予算決算委員長が審査の経過と結果を報告しました。
委員長報告に引き続き、一般会計予算案については、反対討論2件及び賛成討論5件が行われ、採決の結果、賛成多数で可決しました。このほか、5特別会計、2企業会計の予算も原案どおり可決しました。
◎2件の補正予算を可決
1 「令和6年度三島市一般会計補正予算(第9号)」
【主な内容】
・各小学校施設補修整備事業(7億2,145万3,000円)
・各中学校施設補修整備事業(2億8,498万6,000円)
・各中学校給食室空調設備更新整備事業(4,007万6,000円)
・予備費(△382万9,000円)
2 「令和7年度三島市一般会計補正予算(第1号)」
【主な内容】
・新庁舎整備事業(△3,150万円)
・各小学校施設補修整備事業(△4億8,298万8,000円)
・各中学校施設補修整備事業(△2億6,611万円)
・予備費(1億2,243万2,000円)
◎物品購入契約の締結についてを可決
◎3件の一部改正条例を可決
「三島市水道事業及び公共下水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例」
「三島市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例」
「三島市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例の一部を改正する条例」
◎三島市副市長の選任に同意
副市長 井口智樹氏が令和7年3月31日をもって退任することに伴い、新たに瀧口浩一氏を三島市副市長に選任することに議会は同意しました。
◎三島市監査委員の選任に同意
監査委員 川原章寛氏が令和7年3月31日をもって退任することに伴い、新たに大房正治氏を三島市監査委員に選任することに議会は同意しました。
◎議員定数のあり方について(委員長報告)
議員定数のあり方について委員長報告がされ、定数については現状維持とすることで承認されました。
◎三島市議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例を可決
◎陳情第1号 三島市壱町田の盛土宅地造成工事計画及び盛土規制法、関係条例、都市計画法開発許可、土地利用指導要綱等についての陳情を経済建設委員会に付託
◎陳情第2号 自治会・町内会から三島市消防団への協力金要請及び受領禁止に関する陳情を総務委員会に付託
◎スポーツ健幸都市宣言を決議
◎公立の義務教育諸学校の適正な教員数の維持・確保を求める意見書を可決
福祉教育委員会に付託されていた「排泄に問題を抱える障害者(児)への日常生活用具認定に関する陳情」について、岡田福祉教育委員長が審査の経過と結果を報告しました。
委員長報告・質疑に引き続き採決が行われ、採択となりました。
◎令和7年度各種会計予算(8件)を可決
予算決算委員会で審査された令和7年度三島市一般会計ほか5特別会計、2企業会計の予算案について、藤江予算決算委員長が審査の経過と結果を報告しました。
委員長報告に引き続き、一般会計予算案については、反対討論2件及び賛成討論5件が行われ、採決の結果、賛成多数で可決しました。このほか、5特別会計、2企業会計の予算も原案どおり可決しました。
◎2件の補正予算を可決
1 「令和6年度三島市一般会計補正予算(第9号)」
【主な内容】
・各小学校施設補修整備事業(7億2,145万3,000円)
・各中学校施設補修整備事業(2億8,498万6,000円)
・各中学校給食室空調設備更新整備事業(4,007万6,000円)
・予備費(△382万9,000円)
2 「令和7年度三島市一般会計補正予算(第1号)」
【主な内容】
・新庁舎整備事業(△3,150万円)
・各小学校施設補修整備事業(△4億8,298万8,000円)
・各中学校施設補修整備事業(△2億6,611万円)
・予備費(1億2,243万2,000円)
◎物品購入契約の締結についてを可決
◎3件の一部改正条例を可決
「三島市水道事業及び公共下水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例」
「三島市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例」
「三島市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用に関する条例の一部を改正する条例」
◎三島市副市長の選任に同意
副市長 井口智樹氏が令和7年3月31日をもって退任することに伴い、新たに瀧口浩一氏を三島市副市長に選任することに議会は同意しました。
◎三島市監査委員の選任に同意
監査委員 川原章寛氏が令和7年3月31日をもって退任することに伴い、新たに大房正治氏を三島市監査委員に選任することに議会は同意しました。
◎議員定数のあり方について(委員長報告)
議員定数のあり方について委員長報告がされ、定数については現状維持とすることで承認されました。
◎三島市議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例を可決
◎陳情第1号 三島市壱町田の盛土宅地造成工事計画及び盛土規制法、関係条例、都市計画法開発許可、土地利用指導要綱等についての陳情を経済建設委員会に付託
◎陳情第2号 自治会・町内会から三島市消防団への協力金要請及び受領禁止に関する陳情を総務委員会に付託
◎スポーツ健幸都市宣言を決議
◎公立の義務教育諸学校の適正な教員数の維持・確保を求める意見書を可決
3月11日(火)~14日(金) 一般質問
2月26日(水)、27日(木) 代表質問
2月14日(金) 初日 議案審議
◎1件の陳情を不採択
議会運営委員会に付託されていた「三島市議会議員の定数に関する陳情」について、佐野議会運営委員長が審査の経過と結果を報告しました。
委員長報告・質疑に引き続き採決が行われ、不採択となりました。
◎1件の専決処分を承認しました。
「令和6年度三島市一般会計補正予算(第7号)」
【主な内容】
・物価高騰対策生活支援給付金及び定額減税補足給付金(4億2,779万5,000円)
◎令和7年度施政方針及び各種会計予算案8件を市長が説明しました。
令和7年度三島市一般会計ほか、5特別会計、2企業会計(水道事業、下水道事業)の予算案が上程されました。
【各種会計予算額(案)】
・三島市一般会計予算案(483億5,000万円)
・三島市国民健康保険特別会計予算案(108億1,956万1,000円)
・三島市介護保険特別会計予算案(99億3,814万7,000円)
・三島市後期高齢者医療特別会計予算案(20億2,389万6,000円)
・三島市墓園事業特別会計予算案(866万1,000円)
・三島市駐車場事業特別会計予算案(1億1,906万4,000円)
・三島市水道事業会計予算案(30億152万9,000円)
・三島市下水道事業会計予算案(48億5,866万2,000円)
※令和7年度の施政方針、各種会計予算案の大要に対する代表質問は2月26日、27日です。
◎令和6年度の補正予算案6件を可決しました。
「令和6年度三島市一般会計補正予算案(第8号)」ほか5件の補正予算案が可決されました。
一般会計の補正については、2億7,016万1,000円を増額し歳入歳出予算の総額は470億2,603万9千円となりました。一般会計の主な補正には次のものがあります。
・人事院勧告に伴う決算見込みによる人件費 1 億1,081 万円
・財政調整基金積立金 1 億3,998万3,000 円
・庁舎建設基金積立金 7,045万1,000 円
・退職手当基金積立金 7,186万5,000 円
・公共交通事業者物価高騰対策補助金(物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金関連事業) 2,250 万円
・自立支援給付等事業 2億2,924万5,000 円
・子ども医療費支給事業 4,300万円
・児童保育事業 2億3,924万円
・一般市道整備事業 4,000万円
・都市下水路整備事業 3,000万円
・無線通信広報事業 △2億3,940 万円
・予備費 △3億3,060 万4,000 円
◎3件の工事請負契約の締結及び変更について可決しました。
・工事請負契約の締結について(三島市長伏グラウンドA大規模改修工事)
・工事請負契約の締結について(三島市長伏グラウンドA大規模改修に伴う電気設備工事)
・工事請負契約の変更について(三島市立北上小学校校舎及び屋内運動場長寿命化改修に伴う外壁改修及び屋上防水工事)
◎1件の新規条例、15件の一部改正条例、1件の廃止条例及び1件の整理条例を可決しました。
1「三島市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例」
2「三島市手数料条例の一部を改正する条例」
3「三島市地域包括支援センターの包括的支援事業の人員等に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」
4「三島市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」
5「三島市いじめ問題対策委員会条例の一部を改正する条例」
6「三島市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例」
7「三島市企業職員の給与の種類及び基準に関する条例等の一部を改正する条例」
8「三島市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」
9「三島市教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例」
10「三島市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部を改正する条例」
11「三島市教育委員会の委員等の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例」
12「三島市布設工事監督者及び水道技術管理者の資格等を定める条例の一部を改正する条例」
13「三島市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例」
14「三島市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例」
15「三島市職員の退職手当支給に関する条例の一部を改正する条例」
16「三島市監査委員に関する条例の一部を改正する条例」
17「三島市養護老人ホーム整備基金条例を廃止する条例」
18「刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例」
◎人権擁護委員の推薦について同意しました。
議会運営委員会に付託されていた「三島市議会議員の定数に関する陳情」について、佐野議会運営委員長が審査の経過と結果を報告しました。
委員長報告・質疑に引き続き採決が行われ、不採択となりました。
◎1件の専決処分を承認しました。
「令和6年度三島市一般会計補正予算(第7号)」
【主な内容】
・物価高騰対策生活支援給付金及び定額減税補足給付金(4億2,779万5,000円)
◎令和7年度施政方針及び各種会計予算案8件を市長が説明しました。
令和7年度三島市一般会計ほか、5特別会計、2企業会計(水道事業、下水道事業)の予算案が上程されました。
【各種会計予算額(案)】
・三島市一般会計予算案(483億5,000万円)
・三島市国民健康保険特別会計予算案(108億1,956万1,000円)
・三島市介護保険特別会計予算案(99億3,814万7,000円)
・三島市後期高齢者医療特別会計予算案(20億2,389万6,000円)
・三島市墓園事業特別会計予算案(866万1,000円)
・三島市駐車場事業特別会計予算案(1億1,906万4,000円)
・三島市水道事業会計予算案(30億152万9,000円)
・三島市下水道事業会計予算案(48億5,866万2,000円)
※令和7年度の施政方針、各種会計予算案の大要に対する代表質問は2月26日、27日です。
◎令和6年度の補正予算案6件を可決しました。
「令和6年度三島市一般会計補正予算案(第8号)」ほか5件の補正予算案が可決されました。
一般会計の補正については、2億7,016万1,000円を増額し歳入歳出予算の総額は470億2,603万9千円となりました。一般会計の主な補正には次のものがあります。
・人事院勧告に伴う決算見込みによる人件費 1 億1,081 万円
・財政調整基金積立金 1 億3,998万3,000 円
・庁舎建設基金積立金 7,045万1,000 円
・退職手当基金積立金 7,186万5,000 円
・公共交通事業者物価高騰対策補助金(物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金関連事業) 2,250 万円
・自立支援給付等事業 2億2,924万5,000 円
・子ども医療費支給事業 4,300万円
・児童保育事業 2億3,924万円
・一般市道整備事業 4,000万円
・都市下水路整備事業 3,000万円
・無線通信広報事業 △2億3,940 万円
・予備費 △3億3,060 万4,000 円
◎3件の工事請負契約の締結及び変更について可決しました。
・工事請負契約の締結について(三島市長伏グラウンドA大規模改修工事)
・工事請負契約の締結について(三島市長伏グラウンドA大規模改修に伴う電気設備工事)
・工事請負契約の変更について(三島市立北上小学校校舎及び屋内運動場長寿命化改修に伴う外壁改修及び屋上防水工事)
◎1件の新規条例、15件の一部改正条例、1件の廃止条例及び1件の整理条例を可決しました。
1「三島市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例」
2「三島市手数料条例の一部を改正する条例」
3「三島市地域包括支援センターの包括的支援事業の人員等に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」
4「三島市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例」
5「三島市いじめ問題対策委員会条例の一部を改正する条例」
6「三島市一般職の職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例」
7「三島市企業職員の給与の種類及び基準に関する条例等の一部を改正する条例」
8「三島市特別職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」
9「三島市教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例」
10「三島市一般職の任期付職員の採用及び給与の特例に関する条例の一部を改正する条例」
11「三島市教育委員会の委員等の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例」
12「三島市布設工事監督者及び水道技術管理者の資格等を定める条例の一部を改正する条例」
13「三島市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例」
14「三島市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例」
15「三島市職員の退職手当支給に関する条例の一部を改正する条例」
16「三島市監査委員に関する条例の一部を改正する条例」
17「三島市養護老人ホーム整備基金条例を廃止する条例」
18「刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例」
◎人権擁護委員の推薦について同意しました。