お知らせ
お知らせ
「三四呂人形絵葉書」価格改定のお知らせ
このたび製作コストの上昇にともない、下記刊行物の価格を改定することとなりました。
ご不便をおかけし誠に申し訳なく存じますが、何とぞご理解のうえ、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
「三四呂人形絵葉書」(「桃子・里子」「影ふみ」「水辺興談」「てるてる坊主」)4枚セット
従来の価格 80円 → 新価格 100円
改定日 令和7年3月1日より
令和7年度 博物館実習の受入について
三島市郷土資料館では、博物館法施行規則第1条・第2条に基づき、将来の学芸員を養成するため博物館実習を実施します。
実施期間は2025年9月2日(火)~9月9日(火)のうち6日間です。
実習生の受入条件等、詳しくは下記PDFをご確認ください。
令和7年度 博物館実習の受け入れについて
昭和の三島に関係する資料を集めています
郷土資料館では、昭和100周年(令和8年)に向けて昭和の三島に関係する資料を集めています。
特に戦前~戦後に三島で発行された新聞や町村の広報誌、街並み・農作業風景を写した写真や絵葉書、店舗のチラシ、パンフレット、ポスターなどをお持ちの方で、寄贈をご検討いただける場合は、下記「寄贈仮申込みフォーム」または電話にてご連絡ください。
寄贈仮申込みフォーム
問合せ:郷土資料館(971・8228)
キッズアートプロジェクト終了のお知らせ
県内の小学生を対象に実施していた「キッズアートプロジェクト」は、令和5年度をもちまして終了となりました。
つきましては、これまでにお配りしたキッズパスポートへの押印およびプレゼントの配布を、令和6年3月末で終了しています。
これまでパスポートを持ってご来館してくださったキッズのみなさま、ありがとうございました。
プロジェクトは終了しましたが、これからも三島市郷土資料館はキッズのみなさまのご来館をおまちしています!