企画展・催し物
企画展
企画展「野口三四郎の芸術世界」
Artworks of Sanshiro Noguchi―Dolls and Paintings―
三島出身の野口三四郎は人形芸術運動が勃興した昭和初期に活躍した人形作家で、のちに重要無形文化財保持者(人間国宝)となる鹿児島寿蔵(かごしま じゅぞう)や堀柳女(ほり りゅうじょ)らとともに甲戌会(こうじゅつかい)を結成するなど、精力的に創作活動を行っていました。
将来を嘱望された人形作家でしたが、彼の創作した「三四呂人形(みよろにんぎょう)」の芸術性が認められ、これからという時に35歳の若さで亡くなっています。
三島の風土を想起させるおだやかで牧歌的な三四郎の作風は、長く市民にも親しまれてきましたが、三島のお土産として人気だった複製三四呂人形が作られなくなって久しいこともあり、若い市民や新しく移住してきた方々にはあまり知られていません。
本企画展が、幅広い方々に郷土ゆかりの芸術家・野口三四郎を知っていただき、三島の風土や文化への理解を深めていただくきっかけになれば幸いです。
開催期間
2025年3月1日(土)~5月11日(日)
9:00~17:00(3月中は16:30まで)
入館料
無料(ただし、楽寿園入園料が300円別途かかります。15歳未満は無料、学生は学生証提示にて無料)
開催予定の企画展
次回開催予定の企画展情報はいましばらくお待ちください。過去の企画展
年間スケジュール
現在公開している企画展予定はありません。イベント情報
現在予定しているイベントはありません。郷土教室
月に2~3回ほど昔の生活を体験できる郷土教室を開催しています。
基本的に申込み・費用ともに不要ですのでお気軽にご参加ください。
時間:午前10時~午後12時、午後1時~午後2時30分
郷土教室開催予定