水道水を上手に使って、くらしを快適に

蛇口をひねれば、いつでもどこでも、きれいな水道水が出てきます。  水道水は、毎日の生活の中で、なくてはならないものです。そして、水は有限で貴重な資源でもあります。
 毎日のくらしを快適にするために、水道の水をムダなく上手に使う節水の習慣を身に着けて、水資源の有効利用に取り組まれることをお願いします。

1 歯磨きの水はコップに入れて

 30秒間水を流しっぱなしの場合約6リットル使用したことになります。コップを使用すると3杯分では約0.6リットル程度となり10分の1の量ですみます。蛇口をこまめに開け閉めし、洗顔は、洗面器などの容器を利用して行いましょう。

2 食器は溜め洗いで

 食器などを洗う際は、容器に水を溜めて洗います。5分間蛇口を開け、流しっぱなしの場合約60リットルの水が流れます。
 また、油汚れなどは事前に紙などでふき取ってから溜め洗い用の水に洗剤を入れ洗います。水の節約と同時に「洗剤」の節約にもつながり、環境への負荷も軽減されます。

3 洗濯用の水は、風呂の残り湯で

 風呂の残り湯を利用すると、その残り湯分の水が節約されたこととなります。  風呂の残り湯を利用すると、冷水に比べ洗剤のあわ立ちがよく、汚れが落ちやすいなどの効果も期待できます。

4 シャワーの水は、こまめに止めて

 シャワーの水は、こまめに止めて使いましょう。身体洗いやシャンプーなどの間、シャワーから水を流しっぱなしが約20分~25分続いた場合、大きさにもよりますが一般的にはお風呂一杯分もの水になると言われています。

5 洗車はバケツを利用して

 ホースなどで、20分間流しっぱなしの場合約240リットルの水が流れます。最初にバケツに汲んだ水を利用して、濡らした布などでまず車体の汚れを拭くことで節水できます。  又、ホースは手元で水を止めることのできる器具などを用いると、ムダなく洗車をすることができます。

6 トイレのレバーを使い分けしましょう

 トイレの洗浄は大、小レバーを使い分け、使用後の1回にしましょう。

用途別の使用水量(目安)

 下記表は、用途別の使用水量の目安です。蛇口の口径の大きさなどにより若干使用水量がことなる場合もあります。

歯磨き 30秒間流しっぱなしの場合 約6リットル
食器洗い 5分間流しっぱなしの場合 約60リットル
シャワー 3分間流しっぱなしの場合 約36リットル
洗車 20分間流しっぱなしの場合 約240リットル
洗面・手洗い 1分間流しっぱなしの場合 約12リットル