市長定例記者会見(平成28年8月25日)

冒頭

【冒頭】(1)平成28 年度市民意識調査の結果報告について
[企画戦略部広報広聴課 市民生活相談センター]
 毎年度実施しております「市民意識調査」の結果について お知らせします。 本年度の調査結果の主な特徴といたしましては、
(1) 満足率は、「居住環境」や「三島市への愛着率」で 高くなっています。
 なお、「住環境」の89.3%、 「景観(自然風景・まち並み)の美しさ 」の56.1%は、 調査開始以降 最高の満足率となりました。
(2)将来の三島市像は、保健、福祉、環境、歴史、 文化などに期待が寄せられ、将来の都市規模としては、 「伊豆地域を代表する都市」が最も多くなっています。
(3)市の取り組みの満足率の1 位は、 「せせらぎと緑や花を活かしたまちづくり」です。
(4)市民の幸福感は、年々向上しています。
【冒頭】(2)女性と市長のみしまの未来を語る会の開催について
[企画戦略部広報広聴課 市民生活相談センター]
 9月30日(金)、生涯学習センター講義室にて 平成28年度「女性と市長のみしまの未来を語る会」を 開催します。
 この「語る会」では、 希望あふれる三島の未来の創造に向けて 女性の視点を市政に反映するため、 事前にいただいたご意見等を元に、 参加者と私とで意見交換を行います。
 将来にわたって三島市が持続的に発展できるよう また、協働・協創のまちづくりを進めていけるような 「みしまの未来を語る会」にしたいと思います。
 なお、子育て中のお母さんにも参加しやすいよう、 無料で託児を行います。
 ぜひ、多くの皆さんにご参加いただきたいと思います。
【冒頭】(3)三島駅南口広域観光交流拠点整備事業の事業者募集について
[財政経営部 管財課]
 三島市及び三島市土地開発公社が所有する 三島駅南口西側の土地を 三島駅周辺グランドデザインに掲げる 「広域観光の推進とガーデンシティのまちづくり」を実現し 「にぎわいの創出」や「交流人口の拡大」を図る 広域観光交流拠点として 整備するために ホテルを核とした 事業者からの魅力ある提案を プロポーザル方式により公募します。
 最低売却価格は、用途地域の変更を前提とした 不動産鑑定評価額とし、 その価格以上で応募していただきます。
 市民の財産である湧水の保全に配慮した計画としつつ、 三島市はもとより、この地域全体の発展に向けた 夢溢れる提案が寄せられることを期待しております。
 公募の日程については、本日、募集要項を公表し、 9 月5 日(月)に事業者への説明会を開催します。
 応募期間は11 月11 日(金)から18 日(金)までとし、 11 月下旬以降、外部の有識者等による審査会を経て、 平成29 年1 月中旬までに事業者を決定する予定です。
【冒頭】(4)水素製造・利活用に係る実現可能性(FS)調査について
[上下水道部 下水道課]
 三島終末処理場(浄化センター)を対象とした 下水汚泥からの「水素製造・利用に係る実現可能性調査」 (FS調査)が、国土交通省の事業採択を受けました。
 平成28 年度に採択された全国で3 件のうち 市町村では唯一、三島市が選ばれました。
 昨年度、三島市バイオマス資源活用研究会を立ち上げ、 バイオマスをエネルギー資源として活用する研究を重ね、 平成28 年度からは、民間企業も参画するなかで、 下水汚泥からの水素製造・利用に関する勉強会を 実施しております。
 今後、国土交通省の直轄事業として 事業の採算性や環境性等を評価し、水素製造・利用の 事業化の可能性を探る調査が実施されます。
 さらに、8月26日(金)に、日本下水道事業団 資源エネルギー技術課長の細川恒(ほそかわ ひさし)氏を講師に迎え、 水素社会実現に向けた国・地方団体の取組や課題をテーマに 市職員を対象とした研修会も開催します。
【冒頭】(5)三島市水道事業説明会の開催について
[上下水道部 水道課]
 現在、水道事業審議会において、 水道料金の改定等についてご審議いただいておりますが、 水道事業の現状と課題について、 広く市民の皆様と情報共有するとともに、 ご意見をいただく機会として9月16日(金)錦田公民館、 23日(金)社会福祉会館、27日(火)北上文化プラザ、 30日(金)中郷文化プラザの4会場で 「三島市水道事業説明会」を開催します。
 三島市の上水道事業は、昭和24年の供用開始以来 全国的にも見ても低料金で、 安全でおいしい水を供給してまいりました。
 しかし、生活様式の変化等により、水道の使用量が減少し、 水道事業の根幹である 給水収益の減少傾向が続く一方、 施設や管路の老朽化に伴う 更新や耐震化など課題が山積し、 非常に厳しい経営環境にあるため、 水道料金の改定も含めた対応が必要なことを、 市民の皆さんにご理解いただきたいと考えております。
【冒頭】(6)箱根八里街道観光推進協議会の発足総会について
[産業振興部 商工観光課]
 9月8日(木)、「箱根八里」の三島のスタート地点である 三嶋大社社務所にて、 「箱根八里街道観光推進協議会」の発足総会を開催します。
 この協議会は、「箱根八里」の街道沿いで 宿場のあった 三島市・箱根町・小田原市をはじめ、 国や県、商工会議所などの各種団体がメンバーとなり、 広域連携と官民協働により ブランド力の高い観光資源である 「箱根八里」をキーワードに、 ハード・ソフトの両面からの整備を図り、 観光エリアとして更に磨き上げ、 観光客等の誘致による 地域への経済効果を高めることを 目指すものです。
【冒頭】(7)子育て世代の健康づくり支援事業(体組成測定巡回)について
[健康推進部 健康づくり課 健幸政策室]
 三島市では、健康を核としたまちづくり 「スマートウエルネスみしま」を通じて、 市民が健康でまちも元気で活気あふれる “健幸”都市づくりを進めています。
 その一環として、 市内の幼稚園・保育園などの協力を得て 各園等を巡回し、 日頃、家事や育児、仕事などで忙しく、 健康や生活習慣に対する意識が希薄な傾向にある 園児の保護者向けの体組成測定や 各種健康づくりに関する講座、 タニタ関連事業の紹介などを継続的に実施し、 子育て世代の健康づくりと 子育てしやすい環境づくりにつなげていきます。
【冒頭】(8)みしまの文化百花繚乱パンフレットの発行について
[教育推進部 文化振興課]
 9月から11 月までの3か月にわたって、 三島のまち全体を舞台に見立てた 登録参加型の市民文化フェスティバル 「みしまの文化百花繚乱」が開催されます。
 三島市が事業費を補助支援する 15 のプログラムをはじめとする 多彩な104 の催し物のスケジュールなどの情報や 三島にゆかりのある文化人の方々の 偉業を振り返る特集記事を掲載した パンフレットも発行しました。
 期間中は、三島のまちではコンサート、展覧会、 ワークショップや講演会など、 ジャンルも内容も盛りだくさんの催しが 皆様をお待ちしていますので、 さわやかなこの季節を楽しんでいただきたいと思います。
【冒頭】(9)みしまジュニアスポーツアカデミー 第2期生募集について
[健康推進部 スポーツ推進課]
 9月1 日(木)~26日(月)の期間、 「みしまジュニアスポーツアカデミー」の 第2期生を募集します。
 本事業は、東京オリンピック・パラリンピックの開催を契機に 地域の競技団体と協力して、 将来のトップアスリートを発掘・育成することを目的に 昨年11 月よりスタートいたしました。
 市内の優れた素質を持つ小中学生を対象に、 運動能力向上のトレーニングを行うとともに、 様々な競技の体験を通じて、適性種目を見出し、 育成することを目指しています。
 現在、第1 期生は、陸上、ホッケー、自転車の 体験を終え、ボートとレスリングに挑戦するところです。
 第2期生については、10 月に行う選考会で 運動能力の高い20 名程度を受講生とし、 11 月から約1年間のトレーニングプログラムに 参加していただく予定です。
【冒頭】(10)日本遺伝学会第88回大会(三島大会) 公開市民講座の開催について
[企画戦略部 政策企画課]
 進化生物学や自然科学の分野で日本最大級の専門学会 「日本遺伝学会第88 回大会」が、遺伝学研究所を擁する 三島市で開催されます。
 9月10日(土)午後1時30分から、 日本大学国際関係学部 三島駅北口校舎 大教室にて 「生き物の多様性の謎を遺伝子から読み解く」 というテーマで、一般市民向けに、 国立遺伝学研究所等の先生方5人による 最先端の研究についての講演会が開催されます。

主な行事予定

【行事】(1)敬老の日に関連する高齢者対象事業(2事業)の開催について
[社会福祉部 長寿介護課]
 8月末から9月の間、敬老の日に関する 恒例事業が開催されます。
 まず、敬老標語コンクールについては、 入選作品を8月22日(月)から8月29日(月)の間 三島市役所 本館玄関ロビーに、 9月1日(木)から9月30日(金)までは、 三島市老人福祉センターに展示します。
 なお、表彰式は、8月27日(土)、 三島市役所本館第1会議室にて行います。
 また、敬老大会については、 中郷、錦田、東部、中部、西部の各地区は、 三島市老人福祉センターにて、 右資料の日程で、開催されます。
 なお、北上地区は、各自治会で開催されるとのことです。
 高齢者の皆様には、 地域の皆様とのきずなを深めながら いつまでも、元気よくお過ごしいただきたいと思います。
【行事】(2)平成28 年度みしま教養セミナー (順天堂大学関連コース「健康を科学する」)について
[教育推進部 生涯学習課]
 9月1 日(木)から、 三島市民生涯学習センター 3 階講義室にて 平成28 年度みしま教養セミナー 順天堂大学関連コース 「健康を科学する」が始まります。
 30 歳代以降の成人が楽しく生きがいを持って 地域社会の様々な活動に 参加していくことができるよう、 学習ニーズや地域の課題に応じた 多様な学習機会を提供するため、 順天堂大学保健看護学部の教授陣による全5 回の 講座を開催します。
【行事】(3)第8回ほいくえんまつりの開催について
[社会福祉部 子ども保育課]
 9月3日(土)、市立公園楽寿園内ふれあい広場にて 今年で8回目を迎える「ほいくえんまつり」が 開催されます。
 三島市民間保育園園長会が主催し、 三島市が共催するこのイベントは、 市民の皆様に、市内の公立・私立の保育園を 知っていただくきっかけづくりと、 未就学児とそのご家族、保育士との交流を目的に 実施するものです。
 会場では、各保育園が開くブースにおいて、 バルーンアートや木のおもちゃあそび、的当てゲーム、 アクセサリー作りなどで楽しんでいただけるほか、 園長先生による育児相談なども実施されます。
【行事】(4)楽寿園 9月のイベントについて 「肉とビールの祭典」・「楽寿園オクトーバーフェスト」
[産業振興部 楽寿園]
 楽寿園では、9月は2本の新規イベントが開催されます。
 4日(日)には、市内飲食店の店主が中心となり、 「肉とビールの祭典」と銘打ち、 肉とビールと“筋肉”のイベントを開催します。
 市内飲食店による 伊豆の絶品お肉と 多彩なビールが勢揃いします。
 筋肉同好会による アームレスリングや フォークダンスなどの催しもあり、 大人が童心に帰って 楽しむことのできるイベントです。
 また、18日(日)には、クラフトビール各社と 地元飲食店が実行委員会を組織し、 「楽寿園オクトーバーフェスト ~伊豆クラフトビールフェス~」が開催されます。 園内に、ジャズやアイリッシュ音楽の生演奏が響くなか、 全国的にも評価の高い 伊豆地域にあるクラフトビールと 自慢の料理を楽しむことのできるイベントです。
【行事】(5)平成28 年度 健康づくり講演会の開催について
[健康推進部 健康づくり課]
 9月9日(金)、市民文化会館大ホールにて 健康づくり講演会を開催します。
 これは、三島市と株式会社タニタが締結した 「食と運動による健康まちづくりに関する協定」に基づき、 市民が健康で まちも元気で活気あふれる 健幸都市づくりの一環として実施するものです。
 今回の講演会では、株式会社タニタとの協働事業 「みしまタニタ健康くらぶ」が、 この7 月で、発足1 周年を迎えたことから、 「タニタ管理栄養士から学ぶ!
 アンチエイジングのための栄養と運動」の演題で、 昨年の健康づくり講演会に引き続き、 タニタ食堂でおなじみの管理栄養士 龍口知子(たつのくち ともこ)氏にご講演いただきます。
【行事】(6)第48 回三島市民合唱祭の開催について
[教育推進部 文化振興課]
 9月11日(日)、三島市民文化会館大ホールにて、 第48回三島市民合唱祭が開催されます。
 この市民合唱祭は、三島市合唱協議会 (月野 義識(つきの よしのり)会長)と 三島市教育委員会の共催により、 市内や近隣市町の合唱団による合唱発表の場及び 市民の音楽鑑賞の場を提供し、 地域の音楽文化の振興と、団体間の交流を目的に、 昭和44年から開催されています。
 今年度は、市内をはじめ、 近隣市町で活動している41の合唱団体と、 市制75 周年を記念して 特別に三島市立山田中学校の生徒が 歌声を披露してくれますので、
 ぜひ市民文化会館に足を運び、 合唱を楽しんでいただきたいと思います。
【行事】(7)自殺予防週間街頭キャンペーンの実施について
[健康推進部 健康づくり課]
 9月12日(月)午前7時30分から、 三島駅南口駅前広場にて、 自殺予防週間街頭キャンペーンを、 三島市保健委員OBが主体の「三島市地域けんこうたい」、 順天堂大学保健看護学部、静岡県との共同で実施します。
 全国で年間の自殺者数が3万人前後という 危機的な状況が続くなか、 自殺予防にむけ、誤解や偏見をなくすとともに、 正しい知識の普及・啓発を目的に、
 9月10日から16日の自殺予防週間に合わせて 街頭キャンペーンを実施するもので、 自殺者数の多い、中高年男性や若年層をターゲットに、 三島駅で通勤・通学時間帯に行います。
 当日は、三島駅利用者に対し、 こころの健康および自殺の大きな原因のうつ病や、 悩みごとについての相談機関を周知するための パンフレットやグッズを配布します。
【行事】(8)秋の全国交通安全運動の実施について
[環境市民部 地域安全課]
 9月21日(水)~30日(金)の10日間、 秋の全国交通安全運動が展開されます。
 三島市では9月21日(水)午前7時30分から 三島警察署、自治会・町内会をはじめとする交通安全関係団体、 市議会議員、市職員とともに 通勤・通学する自動車・自転車等に対し、 市役所前をはじめとした市内各所で 「初日一斉街頭広報」を実施します。
 このほか、9月30日(金)午前7時30分から 「交通事故死ゼロを目指す日」の周知を図るため、 三島警察署、交通安全指導員、交通指導員会と協力して 街頭広報を行います。
【行事】(9)環境衛生週間ポスター・標語展 優秀作品の展示及び表彰式の開催について
[環境市民部 廃棄物対策課]
 三島市では、 若い世代の環境衛生に対する意識の向上を図るため、 9月24日から10月1日までの環境衛生週間に合わせて、 市内の小学4年生から中学3年生までを対象に、 環境衛生に関する啓発ポスター及び標語の作品を 募集しています。
 応募作品のうち優秀な作品を 9月24日(土)から9月30日(金)まで 市役所本館 玄関ロビーに展示します。
 また、表彰式は、9月29日(木)に 市役所本館3階 第1会議室にて行います。
 なお、受賞作品などの詳細につきましては、 決定後に改めてお知らせします。
【行事】(10)オープンガーデン講習会の開催について
[都市整備部 水と緑の課 ガーデンシティ推進室]
 ガーデンシティみしまの取り組みの一環として、
 9月30日(金)、10月28日(金)、12月15日(木)の 全3日間の日程で 「オープンガーデン講習会」を開催します。
 講師には、静岡県「ふじのくに花の都しずおかアドバイザー」の 岡部俊彦氏をお迎えします。
 本講習会は、ガーデニングの基礎知識や 玄関先の小さなスペースを使用したデザインのコツの説明など 実践的な内容となります。
 なお、講習会の時間はいずれも 午前10時から正午までとなっております。
 講習会の申込みは、8月31日(水)まで 水と緑の課で受け付けます。

記者会見配布資料(PDFファイル)