市長定例記者会見(平成29年2月24日)
冒頭
【冒頭】(1)旧中央幼稚園の利活用に関する提案募集について |
[財政経営部 管財課] 旧中央幼稚園の土地と 旧園舎の建物の利活用策を 提案競技(プロポーザル方式)により 募集します。 中央幼稚園は、県内最古の幼稚園の1つで、 昭和50年、現在の場所に園舎が移転・建築され 平成22年に、東幼稚園との統合に伴い・閉園しました。 今回の「三島市中央町周辺にぎわい創出事業」では、 最低貸付料 年額4,152,000円以上で 提案をしていただきます。 歴史ある旧中央幼稚園が、まちなかのにぎわいの創出と 交流人口の拡大を図る拠点に生まれ変わるような 創意工夫溢れる提案を期待しています。 今後のスケジュールは、3月8日(水)に、 事業者向けの説明会を実施した後、 5月8日から16日まで応募書類の受付を行い、 6月下旬には、審査会の選定を踏まえて事業者を決定し、 8月末を目途に 賃貸借契約を締結する予定です。 |
【冒頭】(2)平成28年度版きずながつくる協働の取組み計画案の策定について |
[環境市民部 地域安全課 きずなづくり推進室] 市内の全14小学校区において 「きずながつくる協働の取組み計画案」を 策定しました。 この「計画案」は、 各小学校区の地域のリーダーの方々に 市の主催で年2回、 お集まりいただき開催している 「地域コミュニティ連絡会」において、 過去5年間に話し合われた課題を、 どのような取り組みをすれば 解決に導けるのかを 「案」として示したものです。 なお、「地域コミュニティ協議会」を設立した 西小校区、東小校区では、 自主運営による会議で議論を重ねました。 今後は、この計画案を各校区の たくさんの皆様に知っていただくとともに、 来年度は、この計画案に示された 取り組みを実行に移すため 校区ごとに話し合いをしていく予定です。 |
【冒頭】(3)防災講演会「大規模災害に学ぶトイレの現状と対策」の開催について |
[企画戦略部 危機管理課] 3月11日(土)、順天堂大学保健看護学部にて、 防災講演会「大規模災害に学ぶトイレの現状と対策」を 開催します。 発災後6年を迎える東日本大震災では、 被災者のトイレの衛生環境が 問題となりました。 災害時の適切なトイレ環境の確保は 重要な課題であり、 本講演により、平常時から 各家庭や地域で進めておくべき トイレ対策について 考える機会としていただきたいと思います。 講師には、特定非営利活動法人 日本トイレ研究所 代表理事の加藤篤(かとう あつし)氏を迎え、 災害時のトイレ対策に特化した ご講演をいただきます。 また、併せて自主防災活動の好事例紹介と 消防団活動についての説明を行います。 |
【冒頭】(4)三島市防災会議・三島市水防協議会の開催について |
[企画戦略部 危機管理課] 3月21日(火)、 富士山南東消防本部 3 階消防センターにて、 防災関係機関・団体の皆様に、 「三島市地域防災計画改訂案」を審議していただくため、 三島市防災会議を開催します。 あわせて、「三島市水防計画改訂案」の 審議をしていただくため、 三島市水防協議会も開催します。 当市では、東日本大震災以降、 住宅の耐震化や家具の転倒防止等の 家庭での防災対策の更なる強化や、 地域における防災訓練の実施、 各種マニュアルや防災計画の 作成・見直し等を行い、 自助・共助・公助のバランスを取りながら連携した 防災対策を進めています。 本会議は、こうした取り組みの 更なる推進に向けた 情報共有と意見交換の場として 開催するものです。 |
主な行事予定
【行事】(1)3月2日(木)花づくりセミナー「花づくりのための基礎知識」の開催について |
[都市整備部 水と緑の課 ガーデンシティ推進課] 3月2日(木)、楽寿園展示場にて 花づくりセミナー「花づくりのための基礎知識」を開催します。 ガーデンシティみしまの推進を図る本セミナーは、 緑の募金事業の一環として、 自治会の緑化活動の推進と 市民の緑化意識向上のため、 市内自治会・町内会の皆さんを対象に行うものです。 本講座では、花の種類や育成と その特性についての基礎知識、 土づくりから種まき、施肥などの管理方法や 病害虫の対処まで、 幅広く学ぶことができます。 |
【行事】(2)3月5日(日)三島市消防団防火パレードについて |
[企画戦略部 危機管理課] 3月5日(日)、春季全国火災予防運動の一環として 「平成29年三島市消防団防火パレード」を実施します。 空気が乾燥して、火災の多いこの時期、 市民の皆様に 防火意識を高めていただくため、 三島市消防団の全18分団と女性消防団員 総勢約110人が参加し 市内全域を 4班に分かれて 消防団車両で隊列を組みながら 火災予防の広報に巡回します。 |
【行事】(3)3月6日(月)あいおいニッセイ同和損害保険株式会社様からLEDライトの寄贈について |
[企画戦略部 危機管理課] 3 月6 日(月)、市長応接室にて 「あいおいニッセイ同和損害保険株式会社」様から、 LEDライト30 個を寄贈していただきます。 これは、昨年10月24日に、 同損害保険会社と三島市が締結した 地方創生に関するパートナーシップ協定に 基づくものであります。 様々な分野の 幅広い連携が可能な包括協定として、 今回は、防災・災害対策を目的に、 LEDライトを寄贈していただきますが、 市内全避難所の 防災倉庫に備蓄する予定です。 |
【行事】(4)3月9日(木)~21日(火)第2回 三島大通り商店街 おもしろポスター展について |
[産業振興部 商工観光課] 3月9日(木)から21日(火)まで 「第2回 三島大通り商店街 おもしろポスター展」が 開催されます。 思わず笑ってしまうようなものから、 おしゃれなものまで、 参加42店舗のポスターが 店頭に飾られ、 商店街を訪れた皆様の投票によって 順位が決定されます。 ポスターは、Via701の2階ギャラリーにも 展示され、その場で投票が可能です。 投票用紙は、参加店舗でも もらうことができます。 投票された方の中から 抽選で3名の方に、 商店街で使用できる 1 万円相当の商品券を プレゼントします。 商店街にお越しの際は是非、ご覧いただき 投票にご参加ください。 |
【行事】(5)3月9日(木)平成28年度 ニュープリマス市研修生派遣事業について |
[企画戦略部 秘書課 国際交流室] 3月9日(木)、市役所本庁舎3階 第1会議室にて、 姉妹都市ニュープリマス市への 派遣研修生として 中学生8名と 高校生1名、指導員2名の 合計11名による 結団式を開催します。 毎年3月に実施している、 ニュープリマス市への派遣事業は、 今回で通算26回目となります。 結団式では、出発を目前に控えた 研修生一人一人が、 派遣にあたっての抱負を 市長に述べます。 なお、帰国報告会は 3 月29 日(水)、中央町別館4 階第1 会議室にて 実施する予定です。 |
【行事】(6)3月10日(金)花づくり講習会「ハーブの栽培と楽しみ方」の開催について |
[都市整備部 水と緑の課 ガーデンシティ推進室] 3月10日(金)、 塚原新田の三島ハーブガーデンなどにて、 花づくり講習会「ハーブの栽培と楽しみ方」を開催します。 ガーデンシティみしまの推進を図る本講習会は 緑の募金事業の一環として行います。 生産者が実際に栽培している農園を見学しながら ハーブの栽培方法や楽しみ方を学ぶ 毎年好評の講習会です。 |
【行事】(7)3月10日(金)三島市犯罪ゼロの日防犯活動について |
[環境市民部 地域安全課] 三島市では、市民の防犯意識の高揚を目的に、 平成19年度から、3月10日を 「三島市犯罪ゼロの日」と 定めております。 当日は、伊豆箱根鉄道駿豆線の 三島駅と大場駅にて 「三島市犯罪ゼロの日」 キャンペーン活動を実施し、 被害の多い自転車盗難や 振り込め詐欺防止を中心に 注意を呼びかけます。 また、青色回転灯 パトロール車による巡回や 防犯啓発品の配布などを行います。 |
【行事】(8)3月11日(土)・12日(日)平成28年度三島いきいきカレッジ展示発表会の開催について |
[教育推進部 生涯学習課] 3月11日(土)・12日(日)、 市民生涯学習センターにて、 三島いきいきカレッジの 展示・発表会が開催され、 受講生が 一年間の学習成果を発表します。 12日(日)には、講義室にて、 講師と各講座の受講生代表による 合同閉講式が開催されます。 三島いきいきカレッジは、 学ぶ生きがいと 教える生きがいの両面を生かす、 市民による市民のための講座で, 本年度は、30講座に、788人が受講しました。 展示発表会では、体験コーナーも設けられ、 一般の方も参加できますので、 多くの市民の皆様に お越しいただきたいと思います。 |
【行事】(9)3月12日(日)三島湧沸ロゲイニングの開催について |
[産業振興部 商工観光課] 3月12日(日)、 Via701をスタート地点として 三島湧沸 わくわく ロゲイニングが 開催されます。 ロゲイニングとは、 チームでチェックポイントを巡り、 得点を競うスポーツです。 市民にもあまり知られていない 三島のさまざまな見どころや 魅力のある場所が チェックポイントになっています。 また、大通り商店街が 主催ということで、 商店街ならではの特典や 仕掛けにも注目です。 スポーツしながら 三島の魅力を 再発見していただければと思います。 |
【行事】(10)3月25日(土)第6回全国いのちの食育書道展の開催について |
[健康推進部 健康づくり課] 3月25日(土)、 市民生涯学習センターと 市民文化会館にて 「全国いのちの食育書道展」が開催されます。 平成24年、全国で初めて食育をテーマにした 書道展として当市で開催され、 今年で第6回目を迎えます。 本書道展には、毎年、全国各地から 多くの応募がありますが、 今年は 全ての都道府県から 応募があったほか、 海外からの作品もあるなど 大きな広がりが生まれています。 当日は、展覧会が 市民生涯学習センターにて、 表彰式は市民文化会館で 行われます。 両会場とも どなたでも参加できますので、 毎日の「食」について考える きっかけとして 多くの方にご来場いただきたいと思います。 |
【行事】(11)3月29日(水)春のコンテナガーデン講習会の開催について |
[都市整備部 水と緑の課 ガーデンシティ推進室] 3月29日(水)、みどり育苗センターにて、 春のコンテナガーデン講習会を開催します。 講師には、日本ハンギングバスケット協会の 公認講師の皆さんをお迎えし、 作製に必要な知識や技術について、 講義や実習を行います。 花の種類が多く 彩りが美しい春の開催は 今回が初めてとなります。 参加者の皆様には、ご自宅のお庭づくりの参考として いただければと思います。 |