市長定例記者会見(平成30年11月22日)
冒頭
【冒頭】(1)三島駅南口東街区再開発事業市民説明会の結果について |
[計画まちづくり部 三島駅周辺整備推進課] 三島駅南口東街区再開発事業について、 市内各地区で全5回の市民説明会を開催し、 延べ1,000人の方にご参加いただきました。 8月19日に行ったアンケート結果によりますと、 再開発には、利便性の向上、市のフロントとしての拠点形成、 相応しい景観デザイン、地域経済への波及効果、 雇用の場としての期待が大きいことが伺えます。 また、10月の説明会では、再開発の必要性、コンセプト、 事業協力者の提案内容、事業のしくみと市の財政負担、 地下水保全対策について、詳しく説明させていただきましたが、 各項目、約8割程度の方から 「理解できた」あるいは「やや理解できた」との ご回答をいただいております。 このような皆様のご理解の中で、 景観、導入機能、賑わいづくりなど、 三島の将来を見据えた様々なご意見やご提案を、 数多く頂戴しておりまして、 今後、整理した上で対応を検討し、 2月頃にその結果をご報告する機会を設定できたらと 考えております。 自由記述の内容については、回答者445人のうち、 タワー棟の高さに触れている回答が98人、 うち、タワー棟に賛成が57人、反対が41人で、 賛成意見が上回りましたが、 賛成者にも、高さには配慮してほしいという方が 11人おり、賛否両論、意見が分かれた形です。 景観の感じ方は千差万別で、 皆が100%満足するものはありませんが、 私としては、高層建築物に違和感を持つ方にも配慮し、 また、知事のお考えも踏まえますと、 高さを下げる必要があると感じておりますので、 準備組合や事業協力者に相談するよう、 職員には指示をしております。 一方で、三島らしさ、富士山の眺望、 水と緑との調和などを重要視していること、 そして、駅前にふさわしい顔づくりなど、 多くの方にとっての共通項も再認識できましたので、 高さだけではなく、多角的な視点で、 駅前の空間づくりを考えていきたいと考えております。 詳細につきましては、アンケート結果資料をご覧ください。 |
【冒頭】(2)自転車環境整備について |
[産業文化部 商工観光課] 平成29年5月に「自転車活用推進法」が 施行されたことを受け、11月15日(木)に 「自転車を活用したまちづくりを推進する 全国市区町村長の会」が設立され、 三島市長が副会長及び東海ブロック長に就任いたしました。 県やE-Spo との連携により、 県東部を「サイクルスポーツの聖地」とするため 昨日(11月21日)発足した、 「ふじのくにEAST サイクリストクラブ」に参加し、 チームブリヂストンサイクリングとも協調する中で、 サイクリストの裾野拡大に努めます。 また、加和太建設株式会社が実施する 「シェアサイクル事業」にも協力し、 自転車環境の整備に邁進してまいります。 |
【冒頭】(3)下水道用カラーマンホールの寄贈について |
[都市基盤部 下水道課] 12月25日(火)午前11時から 株式会社フジコー様から 三島スカイウォークがデザインされた 下水道マンホール蓋(6枚)が贈呈されます。 日本一の歩行者専用吊橋として 三島市を代表する観光資源のひとつとなっております 「三島スカイウォーク」は、 本年12月14日にオープン3周年となり、 その記念事業の一環として 寄贈されるものであります。 このマンホールは、来年、桜川沿いの歩道に 設置される予定です。 |
【冒頭】(4)ママが楽しく学ぶ防災講座について |
[企画戦略部 危機管理課] 12月4日(火)及び18日(火)午前10時から 市民生涯学習センターにて ママが楽しく学ぶ防災講座を開催します。 この事業は、 「もっと身近で気軽に参加できるような 防災講座を開催してほしい」 という女性からの意見に応えて、 平成27年度から開催しています。 第1回目(4日)は 「大地震のあとのトイレパニック完全対策」を また、第2回目(18日)は 「防災クッキング(ポリ袋で離乳食からおやつまで)」 について学びます。 託児もありますので、 多くのお母さんに ご参加いただきたいと思います。 なお、地域防災の日の12月2日(日)は 市内の多くの自主防災会で訓練が行われます。 |
主な行事予定
【行事】(1)文芸三島 第41号の発行及び入賞者表彰式について |
[産業文化部 文化振興課] 12月6日(木)午後1時30分から 市民生涯学習センター講義室にて 「文芸三島」第41号入賞者表彰式を開催します。 「文芸三島」は、 文芸活動に関心をもつ市民の皆さんの作品を 掲載した文芸誌で、 昭和53年度に創刊して以来、 今年で41回目の発刊となります。 小説、随筆、詩、短歌、俳句、川柳、はめ字文の 7 部門からなり、今号には計123作品の応募がありました。 なお、翌12月7日(金)から販売します。 |
【行事】(2)園児がノルディックウオーキング体験 |
[健康推進部 健康づくり課] 12月11日(火)午前10時から 中郷西保育園にて、 ノルディックウオーキング体験を実施します。 この事業は、幼少期から体の使い方や正しい歩行を、 歩育を通じて身に付ける事を目的としており、 指導員資格をもつ講師により、 楽しみながら体験してもらう 保育園では初めての企画となります。 また、幼稚園では 沢地幼稚園、桜ヶ丘幼稚園で実施したところ、 大変好評を得ており、 今後、のびる幼稚園、しらゆり幼稚園でも 実施する予定です。 |
【行事】(3)年末の交通安全県民運動について |
[環境市民部 地域協働・安全課] 12月14日(金)午前7時30分から 市役所前、主要交差点、通学路など市内各所で、 年末の交通安全県民運動 「事前一斉街頭広報」を行います。 この街頭広報は、三島警察署、交通安全関係団体、 市議会議員、市職員とともに 通勤・通学する自動車・自転車等に対し、 交通安全の啓発を行うものです。 各種事業を実施しますが、 12月18日(火)午後3時から、 ポテト錦田店にて 「ちびっこサンタと交通安全」と銘打ち、 錦田保育園児たちが、ちびっこサンタに扮し、 来店客へ反射材等を配布して、 夕暮れ・夜間の交通事故防止を図ります。 |
【行事】(4)子ども寄せ植え講座~クリスマスを飾ろう~ |
[計画まちづくり部 水と緑の課] 12月15日(土) 午前10時から 楽寿園展示場にて 子ども寄せ植え講座~クリスマスを飾ろう~ を開催します。 この講座は、 市内在住の中学生以下の子どもを対象とし、 子どもたちが花や緑にふれあい、 命ある植物を育てることで、 優しさや美しさを感じる気持ちを育むための 花育を目的とするものです。 美しいお花を飾って クリスマスをお楽しみください。 |
【行事】(5)三島花の会 街路・花壇等の清掃奉仕活動の実施について |
[計画まちづくり部 水と緑の課] 12月18日(火)午前8時40分から 三島駅、三島広小路駅、三嶋大社を結ぶ 中心市街地のメイン通りにおいて、 三島花の会の皆様による 通り沿いの花壇、フラワーポット等の 冬の清掃奉仕活動を行います。 この奉仕活動は、 昭和55年の三島花の会発足以来、 夏と冬に実施しているもので、 年末年始に初詣等でお越しくださる 多くのお客様に、気持ち良く まちなかを歩いていただくために行うものです。 |
【行事】(6)花づくり講習会 「洋風のお正月用寄せ植えの作り方と育て方」の開催について |
[計画まちづくり部 水と緑の課] 12月18日(火)午後1時30分から 楽寿園展示場にて 花づくり講習会 「洋風のお正月用寄せ植えの作り方と育て方」 を開催します。 この講習会は、市民参加による花のまちづくり ガーデンシティみしまの推進に向け、 花のある生活を楽しんでいただくため、 市民が参加するきっかけとなるよう 開催するものです。 |
【行事】(7)健幸アンバサダー養成講座について |
[健康推進部 健康づくり課] 12月18日(火)午後1時から、 保健センターにて、 また、翌19日(水)午前9時から、 社会福祉会館 4階 大会議室にて、 健幸アンバサダー養成講座を開催します。 成人の約7割と言われる健康無関心層に 情報を届けることが大きな課題となっており、 地域の人に正しい知識や、運動の方法などを広める 健康伝道師の養成をしています。 この講座により、課題解決への一助となることを 期待しています。 |