市長定例記者会見(平成31年1月25日)

冒頭

【冒頭】(1)「ふるさと三島大賞」創設
- 三島をよくする活動を表彰 -
[環境市民部 地域協働・安全課]
 三島市では、シビックプライドを持って、 魅力あふれる住みよい地域づくりのために、 団体が継続的に行う 特に優れた活動を表彰することで、 ふるさとへの情熱や想いを更に高め、 豊かで活力ある地域社会を構築することを目的に 「ふるさと三島大賞」を 創設し表彰します。
 自薦、他薦の応募で、 2月28日(木)まで募集し 表彰式は、3月23日(土)午後1時30分から 市民生涯学習センターで行います。
 表彰式後には、 山梨学院大学の日髙昭夫教授を招き講演を行います。
【冒頭】(2)「三島駅南口東街区再開発事業」市民説明会の開催について
[計画まちづくり部 三島駅周辺整備推進課]
 2月12日(火)午後7時から 市民文化会館 大ホールにて、 三島駅南口東街区再開発事業に関する 市民説明会を開催します。
 昨年8月と10月に開催した市民説明会における アンケート結果については、 広報みしま12月1日号などでお知らせしたところですが、 今回は、これまでに寄せられた意見等を 改めてご紹介するとともに、 それらを踏まえた施設計画等の検討方針について、 説明いたします。 皆様の積極的なご参加をお待ちしております。
 なお、参加は事前申込制となります。
【冒頭】(3)“2月23日は富士山の日”三島市協賛事業について
[産業文化部 文化振興課]
 静岡県は2月23日を 富士山について、考え、学び、想いを寄せ、 後世に引き継ぐことを期する日として、 平成21年12月25日に「富士山の日」と定めました。
 三島市におきましても、2月23日(土)を中心に、 市内の豊かな自然が富士山の恩恵であることを 再確認する機会として、 富士山と三島の清流について学ぶ富士山講演会や、 市内施設の無料開放をはじめ 様々な協賛事業等を実施します。
 今年の富士山の日は土曜日です。 親子でイベント等に参加して、富士山をより身近に感じ、 新たな魅力を再発見する 有意義な一日として過ごしていただきたいと思います。
【冒頭】(4)人工知能(AI)を活用した 「住民問合せ応答サービス」の実証について
[企画戦略部 情報政策課]
 本日(1月25日)から3月31日(日)まで 市民から寄せられる様々なお問合せに 人工知能(AI)を活用して案内するサービスの 実証実験を実施します。
 このサービスは、昨年3月に 株式会社三菱総合研究所様と協働で実証実験を行い、 AI による回答精度や 行政サービスのお問合せに対するニーズの把握、 利用者アンケートの回答などにより サービスの有効性を確認することができました。
 今回の実証は、前回の実証より 行政情報を32分野、 回答できる質問を約1,500件に拡大して 昨年10月から有償にて 提供されているサービスを利用します。
 スマホの音声入力機能を使うことで、 簡単に問合せができますので この機会に、24時間365日提供される 案内サービスをお試しいただきたいと思います。
【冒頭】(5)みしまICTまつりの開催について
[企画戦略部 情報政策課]
 3月2日(土)午前10時から 市民生涯学習センターにて みしまICTまつりを開催します。
 イベントでは、オープンデータに関する基調講演や ICT利活用の事例紹介、 オープンデータカードゲームや 市民がデータを作り利用する Wikipedia Town(ウィキペディアタウン) を行います。
 また、誰でも簡単にプログラミングができる Micro:bit(マイクロビット) を使用した子どもプログラミング教室や、 サッカー用ロボット「mini ミニ ロボ」を活用した プログラミング教室を同時開催します。
 ご家族揃ってICTに1 日触れることができますので、 お誘いあわせのうえ、ご参加ください。
【冒頭】(6)男女共同参画企業出前講座の開催について
[企画戦略部 政策企画課]
 2月14日(木)午前9時30分から 社会福祉会館 大会議室(4階)にて 男女共同参画企業出前講座 「事務改善を図るための自己革新研修~なぜ私は働くのか~ 」 を開催いたします。
 講師の株式会社ワーク・ライフバランスのコンサルタントの 松久晃士(まつひさ こうじ) さんは、これまでに1万人以上へ 働き方改革に関するアドバイスを提供し、 全国の企業や官公庁へ働き方改革の助言をしています。 また、平成28年度から 三島市男女共同参画プラン推進委員としても ご活躍いただいております。
 この講座は、男女共同参画講座の一環として、 自分の仕事の使命や働く理由を明確にするための ワークショップ型の講座です。 ぜひ民間企業等で組織の中心となって働くような方にも ご参加いただき、職場で実践できる知識を 身に付ける機会としていただきたいと思います。
【冒頭】(7)女性スキルアップ講座「むすびサロン」 成果発表会の開催について
[産業文化部 商工観光課]
 1月31日(木)午前10時から 三島商工会議所 4階会議室にて むすびサロン成果発表会を開催します。
 この「むすびサロン」は、 働く女性が直面する問題や課題の解決を図るため、 セミナーやワークショップといった講座を通じて、 参加者のスキルアップを図ると共に、 事業所や立場を超えて、自由に意見交換ができる 実質的なネットワークの形成を目的に実施するもので、 県内でも先進的取り組みです。
 今回の成果発表会では、 参加者が5つのグループに分かれ、 「女性が輝くドリームカンパニー」について、 プレゼンテーションを行います。 女性ならではのアイデアが活かされた 「ドリームカンパニー」の発表に、ご期待ください。
【冒頭】(8)遺伝学講座・みしまの開催について
[企画戦略部 政策企画課]
 3月3日(日)午後1時30分から 市民文化会館小ホールにて 講演会「遺伝学講座・みしま」を開催致します。 (主催:公益財団法人遺伝学普及会、三島市)
 この講演会は、国内で唯一 三島市にある 国立遺伝学研究所の豊富な研究内容を 広く市民に情報発信することで、 基礎科学の素晴らしさを再認識してもらうために 開催するものです。
 国立遺伝学研究所ゲノム進化研究室 教授 黒川顕(くろかわ けん)さんから 「目に見えない細菌の世界 ~ヤツらはどこに居て何をしているのか?~」、 同じく同所発生工学研究室 教授 相賀裕美子(さが ゆみこ)さんから 「しっぽはどうやってできるのか? -マウス遺伝学で解き明かす体の不思議」 と題してご講演をいただきます。
 毎年多くの方からご好評をいただいている講座ですので、 ぜひ、参加していただきたいと思います。
【冒頭】(9)アモーレみしま!2019の開催について
[産業文化部 商工観光課]
 2月9日(土)、「大社の杜みしま」をメイン会場に 旧中央幼稚園のリノベーション施設「みしま未来研究所」、 市内の参加飲食店 他にて 「アモーレみしま!2019」が開催されます。 (主催 アモーレみしま実行委員会)
 今回のテーマは「三島を楽しむ1日」。
 スロージョグによる市内農園の味見(あじみ)巡りや 山中城跡公園の史跡説明と 三島産食材を使った料理を おしゃれなレストランで堪能する企画、 市内実力派ワイン提供店の有志が開催する WINE BAR MISHIMA (ワインバーミシマ) など、 三島を楽しむ様々な企画が凝縮された一日です。
 参加していただく皆様がそれぞれの感性で、 三島の豊かな食材や文化・風土などから 新たな魅力を知っていただき アモーレみしま(三島を愛する人)の醸成に繋がる そんな機会であることを期待しています。
【冒頭】(10)平成31年度 三島市花壇コンクールについて
[計画まちづくり部 水と緑の課]
 2月15日(金)から3月15日(金)まで 三島市花壇コンクールの参加者を募集します。
 このコンクールは、みどりと花いっぱい運動による、 彩りと安らぎのある住みよいまちづくりを目指す ガーデンシティみしまの取り組みとして、 毎年実施しているもので、 募集部門は、 保育園・幼稚園・小学校・中学校・団体と 個人・個人(エキスパート)の7部門です。 平成30年度は、69件の応募がありました。
 コンクールは、4月中旬に現地審査を行い、 5月23日(木)に表彰式を行う予定です。

主な行事予定

【行事】(1)寒の土用うなぎまつりの開催について
[産業文化部 商工観光課]
 1月29日(火)午前9時30分から 三島商工会議所 TMO ホールにて、 寒の土用うなぎまつりが開催されます。 (主催 三島うなぎ横町町内会)
 これは、三島うなぎの魅力を伝えるため開催されるもので、 今回が12回目となります。
 目玉である「うなぎ旗挙げ弁当」は、 1個1,500円で販売いたします。 この他、箱根西麓三島野菜が当たる抽選会も行われます。
 三島うなぎの美味しさの秘密は、 富士の湧水に4~5日さらし、 泥臭さや余分な脂を落とし調理することです。 ぜひこの機会にご賞味ください。
【行事】(2)2月の楽寿園イベントについて
[産業文化部 楽寿園]
 寒い2月も楽寿園はイベント盛りだくさんです。 園内で元気に楽しく過ごしてみませんか。
 2月10日(日)午前8時から野鳥観察会を開催します。 野鳥の観察しやすいこの時期に、 指導員と一緒に、野鳥を観察してみてはいかがでしょうか。
 また、17日(日)午前10時から、 大人気の「スマイル鉄道フェスタ2019」が開催されます。 鉄道にちなんだクイズラリーや 伊豆箱根鉄道のミニ電車なども登場します。
 さらに、富士山の日の23日(土)午前9時から 「富士山いただきマルシェ」を開催します。 富士山をテーマにした溶岩実験やスタンプラリーのほか 60店舗を超える飲食やハンドメイド品の出店など、 家族で楽しむことができるイベントです。
 なお、23日は富士山の日協賛事業のため、入園無料です。
【行事】(3)平成30年度 生涯学習まつりの開催について
[教育推進部 生涯学習課]
 2月2日(土)午前10時~午後4時、及び 3日(日)午前10時~午後3時、 市民生涯学習センターにて 平成30年度 生涯学習まつりを開催します。
 生涯学習まつりは、 日ごろ生涯学習センターを活動の拠点とする団体が 一年間の学習成果を発表するもので、 発表の部・展示の部・ファミリーコーナーの 3部門に分かれて、 各団体により様々なイベントが実施されます。
 なお、開催に先立ち、2日(土)午前9時30分から オープニングセレモニーと 三島市生涯学習功労者表彰式を行います。
【行事】(4)第38回 三島かの川健康マラソンの開催について
[健康推進部 スポーツ推進課]
 2月3日(日)午前9時40分から 長伏グラウンド前を発着点として 狩野川の堤防を走る 第38回 三島かの川健康マラソンが開催されます。 (主催 NPO法人三島市体育協会)
 親子1.5キロの部、3キロの部、5キロの部の 3部門 合計387人がエントリーして競われます。
 なお、開会式は午前9時から、 浄化センター広場前の駐車場にて開催されます。
【行事】(5)花づくりセミナー「花づくりのための基礎知識」の開催について
[計画まちづくり部 水と緑の課]
 2月7日(木)午後1時30分から 楽寿園展示場にて 花づくりセミナー「花づくりのための基礎知識」を開催します。
 このセミナーは、 ガーデンシティみしまの取り組みの一環として、 市内自治会(町内会)の代表者を対象に行うものです。
 また、緑の募金事業の一環として、 自治会の緑化活動の推進および 市民の緑化意識向上のために行うものです。
 内容は、 花の種類や育成特性、 土づくりから種まき、 肥料のやり方や管理方法、病害虫の対処まで、 幅広く講義を行います。
【行事】(6)子供の森緑化整備「アジサイなどの植樹」について
[計画まちづくり部 水と緑の課]
 2月13日(水)午前10時30分から 子供の森公園(観音洞(かんのんぼら))にて、 三島市坂 緑の少年団の協力により アジサイなどを植樹します。 (主催 三島市、三島市緑化運動推進協議会)
 この植樹は、 「緑の募金事業・みどりのふれあい事業 花の名所づくり」 として、平成14年度から毎年実施しています。 子供たちが植えた花木 (かぼく) で溢れる 花の森となった「子供の森公園」に、 ぜひ訪れていただきたいと思います。
【行事】(7)第19回 三島宿「地口行灯」と新春開運初午ツアーについて
[産業文化部 商工観光課]
 2月14日(木)~2月19日(火) 大通り商店街と三石神社にて 第19回三島宿「地口行灯」が開催されます。 (主催 三島宿「地口行灯」と初午ツアー実行委員会)
 明かりで街並みを彩る行灯には 158作品の地口・川柳が描かれます。 (応募数 全国から919作品)
 個性豊かな地口と 行灯の幻想的な雰囲気をお楽しみください。
 また、2月17(日)午前9時50分から 三嶋大社鳥居前を受付場所にし、 街中の開運稲荷や話題のスポットを巡る 新春開運初午ツアーも開催されます。
 初午ツアーでは、田中医院の庭園見学や、 1890年代の音が素晴らしいオルゴール、 左甚五郎 (ひだりじんごろう) 作の恵比寿像などもご覧いただけます。
 お楽しみ抽選会や甘酒のおふるまいもありますので、 ぜひご参加ください。
【行事】(8)第37回 三島市民演劇祭の開催について
[産業文化部 文化振興課]
 2月17日(日)午前11時20分から、 市民文化会館小ホールにて 第37回 三島市民演劇祭が開催されます。 (主催 三島市民演劇祭実行委員会
 共催 三島市、三島市教育委員会)
 この事業は、市内や近隣市町の演劇団体が、 日ごろの活動成果を発表しあい、 演劇活動の推進及び演劇鑑賞の機会を 提供することを目的に、 昭和58年から開催されています。
 今回は、公募で選ばれたアマチュア劇団4団体と 高校演劇部2校の計6団体が、 多彩な演目を披露してくれます。
【行事】(9)一鉢入魂 (ひとはちにゅうこん) 【アリッサム編】について
[計画まちづくり部 水と緑の課]
 2月21日(木)午前10時から 楽寿園展示場にて 一鉢入魂(ひとはちにゅうこん) 【アリッサム編】を行います。
 これは、美しく品格のあるまちづくり、 ガーデンシティみしまの一環として行うもので、 一種類の花に限定し、 その花の育て方を基礎から学ぶ内容となっています。
 今回はアリッサムを 何年もきれいに咲かせ続ける方法をテーマに 開講します。
【行事】(10)花づくり講習会「多肉植物の寄せ植え」の開催について
[計画まちづくり部 水と緑の課]
 2月27日(水) 午前10時から及び午後1時30分から 楽寿園展示場にて 花づくり講習会「多肉植物の寄せ植え」を開催します。
 これは、ガーデンシティみしまの取り組みと 緑の募金事業の一環として行うもので、 講習会では多肉植物の育て方をはじめ、 寄せ植えの方法や挿し木の増やし方など、 初心者の方でも簡単に栽培できるコツをご紹介します。

記者会見配布資料(PDFファイル)