令和7年度三島市少年少女発明クラブ
子どもたちが創作する喜びと発明くふうの楽しさを通して、創造性豊かな人間に育つことを願うとともに、学校週5日制による余暇を充実して過ごせるよう支援するため、行政と民間の協同により平成17年6月に設立されました。平成18年4月7日には、社団法人発明協会から全国で195番目(当時静岡県内4番目)の少年少女発明クラブとして認可を受けました。
三島市では、市内の小学校4年生から6年生を対象に、原則第1・3土曜日に教室を開催しています。
令和7年度クラブ員募集!
令和7年度三島市少年少女発明クラブ募集チラシ
▲詳細はこちらからもご確認いただけます。
▲詳細はこちらからもご確認いただけます。
活動日
場所
三島市民生涯学習センター5階 手芸室・美術室 及び 第1・2・4研修室
対象
三島市内在住の小学校4年生~6年生
50人(応募者多数の場合は抽選)
50人(応募者多数の場合は抽選)
活動内容
(1)工具の使い方や、自由な発想・アイディアを活かした作品の製作
(2)物事の発想方法、見方、考え方、感じ方の学習
(3)野外学習、工場見学など
◆活動の様子◆
(2)物事の発想方法、見方、考え方、感じ方の学習
(3)野外学習、工場見学など



◆活動の様子◆
参加費
7,000円(教材費、テキスト代等)
※新規参加者は、2,000円(工具購入費)が別途必要です。
※新規参加者は、2,000円(工具購入費)が別途必要です。
申込み方法
令和7年4月23日(水)までに、電子申請でお申込みください。
申請はこちらのページから。
※申請には、児童氏名、性別、学校、学年、過去の発明クラブへの参加有無、保護者氏名、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、志望動機 の入力が必要です。
※「みしまっ子体験塾」と重複して申込みはできません。
申請はこちらのページから。
※申請には、児童氏名、性別、学校、学年、過去の発明クラブへの参加有無、保護者氏名、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレス、志望動機 の入力が必要です。
※「みしまっ子体験塾」と重複して申込みはできません。
体験会のご案内
クラブ員が製作した作品の展示や活動の様子を紹介します。
発明クラブに参加しようか迷っている方、興味のある方はぜひお立ち寄りください。
発明クラブに参加しようか迷っている方、興味のある方はぜひお立ち寄りください。
★体験会(公開教室)
日時 : 令和7年4月19日(土)午前11時~午後3時
場所 : 三島市民生涯学習センター5階 手芸室・美術室
※事前予約不要。開催時間中、自由に出入りできます。
日時 : 令和7年4月19日(土)午前11時~午後3時
場所 : 三島市民生涯学習センター5階 手芸室・美術室
※事前予約不要。開催時間中、自由に出入りできます。
問合せ
生涯学習課青少年育成係
電話番号 055-983-0883
〒411-0035 三島市大宮町1-8-38
電話番号 055-983-0883
〒411-0035 三島市大宮町1-8-38