令和6年度 資源ごみ回収団体報奨金制度のお知らせ

 資源古紙類、空きびん、布、廃食用油等は、資源として再利用ができます。三島市では、ごみの減量・リサイクルを目的に、子供会・自治会・PTA等の団体が資源ごみの回収運動資源ごみの回収運動に御協力いただいた団体の皆様に報奨金を交付しています。

申請の対象となる「資源ごみ」とは?

 申請の対象となるのは「家庭から出た資源ごみ」です。    
 新聞、雑誌、段ボール、紙製パック、びん、布、ミックス古紙及び廃食用油が該当します。
 ※ミックス古紙の取り扱いは、回収業者によって異なる可能性があるため、回収業者に内容をご確認ください。
 ※事業活動に伴い出た資源ごみは対象となりません。

報奨金額は?

【重量割】
 回収量に応じた報奨金。資源ごみの区分に応じた単価は下記のとおり。
  ミックス古紙は 1キログラム当たり10円
  廃食用油は 1リットル当たり40円
  ミックス古紙・廃食用油以外は 1キログラム当たり2.5円
 ※ミックス古紙は、回収業者によって回収できる種類が違います。

【回数割】
 事前周知し、実施した回数に応じた報奨金。1回1,000円とし、年6回(6,000 円)まで。
 周知内容 
  ①実施日時 ②場所 ③団体名 ④資源ごみの区分 ⑤周知日時 ⑥対象世帯 を回覧文書等に必ず記載をしてください。
 周知方法
  回覧、全員への配布・メール等送付。住民、会員等の全ての協力者に周知してください。(※ホームページへの掲載、掲示板等への掲示による周知は報奨金の対象外)

報奨金の交付を受けるには?

 集団回収報奨金の交付を受けるには、下記のような手続きが必要です。  
手続きの流れ
  1. 団体登録
    【提出物】 資源ごみ団体届出書
    【締切】 令和6年5月31日(金)

    電子申請はこちら

  2. 申請
    【提出物】 ・報奨金交付申請書 ・回収業者等が発行した仕切り書や領収書の原本 ・回覧文書等周知資料 ・委任状または振込口座指定書(必要団体のみ)
    【締切】 前期: 令和6年7月19日(金)
         後期: 令和7年1月10日(金)
    注意:令和6年度に申請ができるのは、令和6年1月1日~令和6年12月31日に実施した分となります。 

  3. 報奨金の交付
     前期分: 令和6年9月下旬予定
     後期分: 令和7年3月中旬予定

※報奨金の詳細な申請手続きや廃食用油の回収方法については、必ずこちらをご参照ください。
 令和6年度資源ごみ回収報奨金制度の申請手続きについて
 委任状・振込口座指定書について

※手続きに必要な申請書や記入例は、下記『申請書ダウンロード』よりダウンロードしてお使いください。

事前周知について

(1)周知内容
 様式は特に問いませんが、①実施日時 ②場所 ③団体名 ④資源ごみの区分 ⑤周知日時 ⑥対象世帯を 必ず記載してください。

(2)周知方法
 周知文書の回覧、送付等により、住民、会員等の全ての協力者へ周知してください。紙・電子による媒体は問いません。ただし、周知文書の掲示、ホームページ等への掲載による周知は、回数割の報奨金の対象外です。
 【対象】
  ・通知文を町内に回覧
  ・生徒保護者にメールで通知文を送付
  ・児童全員に通知文を配布 等
 【対象外】
  ・集会所の掲示板に周知文を掲示
  ・町内会のホームページに周知文を掲載 等

(3)申請方法
     申請の際に、回覧文書等を提出してください。メールで周知した場合は送信文をプリントアウトしてください。

(4)注意点
・メールやSNSで周知活動を実施している団体で周知内容を直接本文に入力している場合は、本文のみで
①実施日時 ②場所 ③団体名 ④資源ごみの区分 ⑤周知日時 ⑥対象世帯
を確認できる文章となるようにしてください。プリントアウトする際、メール受信者と送信者のアドレス
部分は除くようにしてください。
 
・ストックヤード方式等で回収している場合、業者に引き渡しが完了した地点で1回となります。
 (例)4月10日、5月10日、6月10日に回覧。5月31日、6月30日に業者に引き渡し。
  →回数割の報奨金の対象は2回(2,000円)

 ・年間の活動をまとめて年度当初に周知をおこない、毎月活動した場合、1回のみとなります。
 (例)4月1日に年間全ての日程を回覧。4月30日、5月31日、6月30日…に業者に引き渡し。
  →回数割の報奨金の対象は1回(1,000円)

申請書ダウンロード