高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種

日本人の死亡原因の第3位は肺炎と言われています。
特に高齢者のかかる肺炎の4分の1が「肺炎球菌」によるものです。このワクチンで肺炎の全てが予防できるわけではありませんが、健康管理の一環としてワクチンの接種をおすすめしています。
下記の対象者へ定期接種を行います。

●定期接種

対象者


1 肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)の予防接種を受けたことがない、65歳の人
   ※定期接種の対象となるのは、65歳の1年間のみです。

2 肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)の予防接種を受けたことがなく、
  60歳以上65歳未満の心臓・腎臓・呼吸器機能・免疫機能に障がいのある人
  (障害者手帳(内部障害)1級保持者など)

概要


  接種回数 1回(すでに接種済みの場合は対象外)
  接種費用 自己負担 2,000円
  接種期間 満65歳の1年間

予診票の発行について


●令和6年度以降に65歳になる人
65歳になる月の下旬頃発送します。
●令和5年度に65歳になり、令和6年度も引き続き対象になる方
保健センターに電話(055-973-3700)、WEB、窓口来所にて予診票発行の申請をしてください。
窓口に来所された場合は、その場で発行いたします。
電話、WEBで申請された場合には、郵送に10日ほど要します。
WEB申請はこちら→高齢者用肺炎球菌ワクチン予診票発行申請

受診方法


1 三島市内の医療機関で受ける場合
  「令和6年度 高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種実施医療機関一覧表」に記載されている
  医療機関に、保険証、予診票(むらさきの色の紙)、自己負担金2,000円を持参し、
  接種を受けてください。
  生活保護受給者は自己負担金が無料となります。予診票に『負担金免除 三島市確認済』と
  記載してあります。
 ※接種後、医療機関から「接種済証」を受け取り、大切に保管してください。
 令和6年度高齢者用肺炎球菌予防接種実施医療機関一覧はこちらR6 高齢者肺炎球菌医療機関一覧
2 市外(静岡県内)の医療機関で受ける場合
  予診票(むらさきの色の紙)を持参し、必ず接種前に保健センターで申請手続きをしてください。
  代理の方が申請される場合は、代理の方の身分証明書をお持ちください。
 ※接種できない医療機関もありますので、事前に保健センター又は接種を希望する医療機関へお問い合わせください。
 ※接種後、医療機関から「接種済証」を受け取り、大切に保管してください。

3 静岡県外の医療機関で受ける場合
  接種する前に申請手続きをすることにより、予防接種費用の助成を受けられます(上限額あり)。
  詳しくはこちらをご覧ください。→静岡県外の医療機関での定期予防接種費用を助成します