マイナンバーカード・電子証明書の更新について

 「マイナンバーカード」または「マイナンバーカードに搭載されている電子証明書」の有効期限が切れる方を対象に、地方公共団体情報システム機構(J-LIS)より「有効期限通知書」が送付されます。

有効期限通知書について

有効期限通知書は下記に該当する方に送付されます。
  • マイナンバーカードの有効期限が切れる方
    ※カードの写真の変更が必要となります。同封された書類からマイナンバーカードの更新(=新しいカードの作成)手続きを行ってください。マイナンバーカードの更新をされる方は、電子証明書の更新は不要です。

  • マイナンバーカードに搭載された電子証明書の有効期限が切れる方
    ※引き続き電子証明書の利用を希望される方は、市役所市民課でのお手続きが必要です。署名用電子証明書のみや利用者証明用電子証明書のみを更新するといった手続きも可能です。電子証明書の内容については、下の「4.電子証明書について」をご覧ください。

電子証明書の更新手続きについて

電子証明書の更新は市民課窓口にて行っております。下記書類をお持ちの上、手続きをお願いいたします。
電子証明書の更新にかかる手数料は無料です。
※手続きは、電子証明書の有効期限の3カ月前から可能です。(例:有効期限が2021年12月1日の場合、2021年9月2日から手続き可能)
※電子証明書の有効期限が切れた後でも、手続きを行うことができます。

1.受付窓口


市役所本館1階 市民課窓口

2.受付時間


■平日(月曜日から金曜日)
午前8時30分~正午
午後1時~午後5時00分
※混雑状況により、午前10時30分頃、午後15時30分頃に受付終了する場合がございます。
※祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く

■土曜日(土曜サービスコーナーの開庁日)
午前8時30分~正午

3.申請時の持ち物


■本人が手続きを行う場合
  • マイナンバーカード
  • 電子証明書の暗証番号(更新手続きの際、ご自身で入力していただきます)
    ※暗証番号をお忘れの場合、窓口にて再設定することもできます。

■任意代理人が手続きを行う場合
  • 本人のマイナンバーカード
  • 代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど※有効期限内のもの)
  • 有効期限通知書に同封されている照会書兼回答書
    ※回答書欄・委任状欄(暗証番号も含む)を本人が漏れなく記入したもの

■成年後見人が手続きを行う場合
  • 本人のマイナンバーカード
  • 成年後見人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど※有効期限内のもの)
  • 成年後見人であることが確認できる登記事項証明書

4.電子証明書について

種別暗証番号主な機能
署名用電子証明書
(原則、15歳以上のみ)
英数字6~16桁
(英字は大文字のみ)
・e-Taxによる確定申告のオンライン手続き等で使用
・令和2年は特別定額給付金のオンライン申請でも使用
利用者証明用電子証明書4桁数字・コンビニでの住民票・印鑑登録証明書の写し等の交付
・健康保険証としての利用申込み手続き(医療機関・薬局等によって開始時期は異なります。)
・マイナポータルなどインターネットサイトへのログイン等で使用
・令和3~4年度はマイナポイントの予約・申込で使用
※1:暗証番号を忘れてしまった場合や一定回数間違えたことでロックしてしまった場合には、住民票のある市区町村の窓口でお手続きが必要です。また、署名用電子証明書暗証番号のみ、コンビニのキヨスク端末でも手続きが可能です。
※2:旧暗証番号から新暗証番号への変更(住民基本台帳用を除く)は、マイナポータル(=インターネットサイト。スマートフォンの場合は同名のアプリ)から行うことができます。
●スマートフォンの場合、ICチップを読み取ることのできるNFC対応機種で利用可能
●PCでご利用の場合、ICカードリーダーが必要
●いずれの環境もご利用いただけない方は、市民課でお手続きいただくことができます。