市長定例記者会見(令和2年12月25日)

冒頭



【冒頭】(1)「令和3年三島市成人式」式典の中止について
[教育推進部 生涯学習課]
 1月10日(日)に開催を予定しておりました令和3年 三島市成人式式典について、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、新成人を一堂に集めての開催は困難と判断し、式典を中止させていただくことをお知らせします。
 中止にともなう 代替事業として、市長 と 中学時代の恩師からの お祝いメッセージをWebで配信するほか、インスタグラムを活用し、新成人同士が交流できる企画を実施します。なお、1月10日(日)は、楽寿園を「新成人者入園無料」とします。園内をフォトスポットなどとしてご家族や身近な友人とお楽しみください。
 また、市民の皆様には、成人の日を三島市民全体でお祝いすべく新成人を見かけられた際に、お祝いや励ましのことばをおかけくだされば幸いです。
 
【冒頭】(2)年末年始の医療機関の受診方法について
[健康推進部 健康づくり課]
 令和2年12月29日から令和3年1月3日までの間に急病になったときの医療機関の受診方法についてご案内いたします。今年は新型コロナウイルス感染症の影響により、風邪症状や発熱等がある方は「必ず電話をしてから」医療機関の指示に従って受診してくださいますようお願いいたします。内科・外科・小児科につきましては、午前9時から午後9時までは三島メディカルセンターを受診してください。
 新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、三島市医師会のご協力により、12月30日から1月3日の午前10時から午後5時までの間、三島メディカルセンターでは、医師1名を増員し発熱者診療を実施いたします。なお、午後6時から翌日午前7時までの間は、「沼津夜間救急医療センター」が開院しております。耳鼻科・眼科 産婦人科につきましては、三島消防署にお問い合わせをいただければ、当番医をご案内いたします。
 また、相談窓口として、24時間対応の「発熱等受診相談センター」を県が設置しておりますので、そちらもご利用ください。今回の年末年始は、できる限り外出を控え、感染予防を徹底し、ご家族で穏やかに新年をお迎えくださいますようお願い申し上げます。
【冒頭】(3)「県立三島南高校野球部激励会」の開催について
[企画戦略部 政策企画課]
 県立三島南高校野球部が来春に行われる第93回選抜高校野球大会における21世紀枠の候補校として選出されました。1月29日に開催される選考委員会では、現在の候補である9校から出場できる3校が決定されますが、出場に向けた機運醸成 と 同校野球部への激励のため三島市、函南町、伊豆の国市、伊豆市、 伊豆箱根鉄道株式会社で構成されます 駿豆線沿線地域活性化協議会 の主催により、1月4日(月)午後2時30分から、三島市役所にて激励会を開催いたします。
 激励会では沿線市町の市長や町長、伊豆箱根鉄道代表者により、直接選手に激励の言葉を伝えるとともに、選手から出場に向けた意気込みなどを伺います。
【冒頭】(4)市役所広報担当が選ぶ!「令和2年 三島市の10大ニュース」について
[企画戦略部 広報情報課]
 年の瀬も押し迫り、早いもので、恒例の10大ニュースの発表の時期となりました。今年は、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けた一年でありましたが、この感染症に対しましては、「感染症予防対策」、「生活安定対策」、「経済対策」、「新しい生活様式を支援する対策」を4つの柱として、国の交付金などを活用し、総額約126億円となる取り組みを進めて参りました。
 このような中、地価公示や地価調査の発表では、住宅地、商業地ともに県内3位、市民意識調査においては、「住みやすい(91.7%)」と「幸福感(6.94)」が過去最高値となるなど、これまでの取り組みが具体的指標に表れた一年であったと考えております。今後も、三島市では10年先、20年先、30年先を見据え、どのように三島市を作り上げていくかを課題にチームみしまで、取り組んでまいります。
【冒頭】(5)「みしま思い出フィルム(特別編)」の配信について
[企画戦略部 広報情報課]
 このたび、三島市役所で保管している新幹線三島駅開業日(昭和44年4月25日)の様子が収録された8ミリフィルムを編集し、「みしま思い出フィルム(特別編)」と題して本日、12月25日(金)から動画配信することとしましたのでお知らせします。
 これは、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図る中で、市民の皆様をはじめ、年末年始に三島へ帰省をされない三島出身者の方々に、自宅で楽しみながら古き三島をご覧いただき、改めて「ふるさと三島」について考えるきっかけとしていただくことを目的として制作したものです。三島市公式YouTubeチャンネルにおいて公開しておりますので、ぜひご覧ください。
【冒頭】(6)「公共施設の年末年始に係る休務日」及び「仕事始め式」の取り止めについて
[企画戦略部 人事課]
 12月29日(火)から1月3日(日)まで、市役所本館を始めとする主な公共施設は休務日となります。
 楽寿園は、27日(日)から1月2日(土)までが休園、生涯学習センター、図書館は28日(月)から1月4日(月)までが休館となります。
 各公民館など、施設によって休務日の取り扱いが異なりますのでご注意いただきたいと思います。
 なお、市では、コロナ禍における働き方改革の一環として、さらにはスマート市役所推進のため、昨年度から取り止めとした「仕事納め式」に加え、今年度は「仕事始め式」も取り止め、新年の市長訓示は、庁内における動画配信により職員に周知することといたします。
 また、今年度は、新型コロナウイルス感染症対策分科会による「年末年始に関する分科会から政府への提言」を踏まえ、市職員につきましては、年末年始の休暇に加え、その前後でまとまった休暇の取得を促して参ります。
【冒頭】(7)「三島市子ども家庭総合支援拠点」の設置について
[社会福祉部 子育て支援課]
 市内のすべての子どもと その家庭及び妊産婦等を対象に、実情の把握、子ども等に関する相談全般、より専門的な相談対応や必要な調査、訪問等による継続的なソーシャルワーク業務までを行う「子ども家庭総合支援拠点」を 本日(12月25日)、設置します。
 現在、三島市では「子育て世代包括支援センター」や「家庭児童相談室」において、子どもに関する相談・支援にあたっており、必要に応じて児童相談所とも連携することで対応しておりますが、「子ども家庭総合支援拠点」が設置されることに伴い、相談・支援体制がより一層強化されることとなります。
【冒頭】(8)ひとり親世帯臨時特別給付金「基本給付」の再支給について
[社会福祉部 子育て支援課]
 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、ひとり親世帯に「臨時特別給付金」を本年8月に支給しておりますが、その生活実態が依然として厳しい状況にあることから、所得が低い世帯に対して 基本給付の再支給 を実施することになりましたのでお知らせいたします。令和2年12月11日(金)の時点で、既に1回目の基本給付を三島市から受給されている方につきましては、申請不要で本日12月25日(金)に1回目と同じ金額が振り込まれます。
また、これまで給付を受けていない方で、
  1. 公的年金等を受給していることにより、令和2年6月分の児童扶養手当の支給を受けていない方
  2. 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
以上に該当される方は、給付を受けることができますので令和3年2月28日までに忘れずに申請していただくようお願いいたします。

主な行事予定


【行事】(1)三島市「新成人を祝う」記念駅伝大会の開催について
[健康推進部 スポーツ推進課]
 1月10日(日)午前9時30分から長伏グラウンドを発着点として、三島市「新成人を祝う」記念駅伝大会が開催されます。(主催 三島成人式記念駅伝大会実行委員会)
 この大会は、新成人の門出を祝い、昭和43年から毎年開催しているものです。今年度はコースが新しくなり、長伏グラウンドから出走し、狩野川河川敷に出て、長伏グラウンドに戻ってくる周回コースとなります。16.2kmの距離を5つの区間に分け、一般、企業、中学、女子、シニアの各部門計70チームが襷(たすき)をつなぎます。
【行事】(2)ガーデンシティみしま「オープンガーデン講習会」の開催について
[計画まちづくり部 水と緑の課]
 1月18日(月)、2月24日(水)、3月4日(木)の3日間、午後1時30分から、市役所中央町別館などを会場にしてオープンガーデン講習会を開催します。
 講師には、ふじのくに花の都しずおかアドバイザーの設楽和男氏をお迎えします。講習会の内容は、お庭の一般公開を目的とするものではなく、ガーデニングの基礎知識や玄関先の小さなスペースを活用したデザインのコツなどです。

【行事】(3)第1回三島市スマートシティ推進協議会シンポジウム~デジタルでまちを変える~の開催について
[企画戦略部 広報情報課 デジタル戦略室]
 1月28日(木)午後7時から、市民文化会館にて本年8月に設立した「三島市スマートシティ推進協議会」のシンポジウムが開催されます。(主催 三島市スマートシティ推進協議会)
 このシンポジウムでは、「デジタルでまちを変える」をテーマに本市の情報戦略アドバイザーを務める武蔵大学教授の庄司昌彦 先生 と一般社団法人コード・フォー・ジャパン代表理事の関治之さんによるご講演とともに、お二人を交えて、デジタル推進やスマートシティの実現に必要なデータ活用の方法、シビックテックとの連携などについてパネルディスカッションを行います。これを契機に、市内外のデジタル人材や企業の皆様と繋がり、三島のデジタル化をより一層進めていただく機会となりますので、ぜひご参加、ご聴講ください。

記者会見配布資料(PDFファイル)