マイナンバーカード(個人番号カード)の受取について(代理人が来庁する場合)

マイナンバーカードを代理人が受け取る場合のご案内です。

『受け取りの場所・時間』については、本人による受け取りと同じ内容となりますので、「マイナンバーカード(個人番号カード)の受取について(本人が来庁する場合) 」をご覧ください。

代理人によるマイナンバーカードの受け取りについて

 ご本人が病気、身体の障がい等のやむをえない理由により来庁が難しいと認められる場合には、代理人にカード受取を委任することができます。ただし、仕事が多忙、通勤・通学のため、来庁できない場合は、やむを得ない理由に該当しません。
※また、代理人受取の場合、本人の顔写真付き確認書類(原本)が必要となります。

受け取り時の持ち物


※本人受取よりも、本人確認書類の必要点数が多いためご注意ください。
  1. 交付通知書(同封のハガキ)
    ※裏面の回答書および委任状欄に、ご自身の署名または記名押印が必要となります。
    ※暗証番号欄にご自身で暗証番号を記入してください。15歳未満の方は、4桁の暗証番号のみ(法定代理人による記入も可)。
    ※法定代理人(親権者・後見人)の場合は、委任状欄の署名等は不要ですが、戸籍謄本その他その資格を証する書類が必要です。ただし15歳未満の方の代理受取で、法定代理人が同一世帯かつ親子関係にある場合、戸籍謄本等書類は不要です。

  2. 通知カード
    ※マイナンバーが記載された紙製のカード。紛失の場合、紛失届を記入いただきます。

  3. 本人確認書類※下表を参照

  4. 代理人確認書類※下表を参照

  5. 住民基本台帳カードまたは個人番号カード
    ※以前に上記カードを作成済みでお持ちの場合のみ。お持ちの方はお忘れになると、カードの受取ができない場合があります。原則、これらのカードは回収させていただきます。

  6. ご本人が受取に来ることが困難であることを証する書類
     (例)診断書、本人の障害者手帳、施設への入所の事実を証する書類等※75歳以上で外出困難な旨が委任状に記載された場合や、未就学児・小中学生は不要(高校生・高専生の場合は、学生証または在学証明書が必要です。)

■本人確認書類について
以下の原本をお持ちください(コピーを取らせていただきます)。また、有効期限の定めのあるものについては、期限内のものに限ります。

【ご本人の本人確認書類】
A書類を2点、A・B書類を各1点、B書類を3点のいずれか(うち、顔写真付きのものが1点以上必要

【代理人の本人確認書類】
A書類を2点、または、A・B書類を各1点
A書類 運転免許証、運転経歴証明書(H24.4.1以降交付のものに限る)、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真付)、障害者手帳(顔写真付)、在留カード、特別永住者証明書など
B書類 健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、各種年金証書(年金手帳など)、民間企業の社員証、学生証、子ども医療受給者証など(氏名と生年月日または住所が記載されているものに限る)

本人の顔写真付きのB書類として、次の様式の利用も可。
ただし、いずれの書式もA4で印刷し、添付する顔写真はカラーのものとすること。顔写真は、本人が書式の添付欄より大きく写ったものとすること。写真は原則返却しませんのでご承知おきください。
  • 本人が長期で入院している場合や介護施設等に入所している場合
     病院長又は施設長が交付申請者の顔写真を証明した書類(様式第1-1)
  • 本人が在宅で保健医療サービスまたは福祉サービスの提供を受けている場合
     居宅介護支援を行う介護支援専門員及びその専門員が所属する指定居宅介護支援事業者の長が交付申請者の顔写真を証明した書類(様式第1-2)
  • 本人が社会的参加を回避し、長期にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態であり、公的な支援機関に相談している場合
     公的な支援機関の職員及び当該支援機関の長が交付申請者の顔写真を証明した書類(様式第1-3)
  • 本人が未成年者または成年被後見人である場合
     法定代理人(親権者・成年後見人)が交付申請者の顔写真を証明した書類(様式第2)