市長定例記者会見(令和4年7月22日)

冒頭

【冒頭】(1)「三嶋大祭り」の開催について
[産業文化部 商工観光課]
 8月15日(月)から17日(水)までの3日間、三島市最大のイベント「三嶋大祭り」が3年ぶりに開催されます。(主催 三嶋大祭り実行委員会)
 Withコロナにおいて初めての開催にあたり、大通りや三嶋大社境内の片側通行をはじめ、露店数の縮小や体温測定器、アルコール消毒液の設置など感染症対策を講じた上での開催とします。
 安全・安心にお祭りを楽しんでいただくため、皆さまのご協力をお願い申し上げます。
 今年の三嶋大祭りの一番の見どころは、2日目の16日(火)に行われる 「頼朝公旗挙げ行列」 です。
 頼朝役は、現在放送中の大河ドラマ 『鎌倉殿の13人』 でも演じていらっしゃる 大泉洋さんに務めていただきます。
 更に、安達盛長役の 野添義弘さん、源範頼役の 迫田孝也さん、仁田忠常役の 高岸宏行さん にもご出演いただきます。
 また、感染症対策を講じたうえで、当番町による競り合いや、みしまサンバ、農兵節などの行事についても 例年同様に実施いたします。
 ご参加・観覧される方は、感染症・熱中症対策を徹底のうえ、ぜひとも3年ぶりの三島の夏をお楽しみいただきたいと思います。
【冒頭】(2)「ベジメータを活用した健康経営支援事業」の開始について
[健康推進部 健幸政策戦略室]
 近年、働き世代の野菜不足が指摘されている中で、 自身の野菜摂取の状況を把握することが難しいと言われています。 そこで、三島市では、野菜摂取状況を指1本で簡単に計測できる装置「ベジメータ」を 今年度から導入いたしました。
 このたび、導入後の第1弾として、8月10日(水)午後1時から市内にあります イースタンフーズ株式会社様にて、ベジメータを活用した健康経営支援事業を実施します。
 今回の支援事業では、市の栄養士などが企業を訪問して2回測定の「ベジメータお試しパッケージ」を提供するもので、1回目となる10日には、測定に加え、その結果をもとに管理栄養士のアドバイスや ゲーム性を持った取り組みなどを提案し、社内の仲間と楽しみながら野菜摂取量を増加できるよう、測定結果の利活用の方法などの情報提供を行います。
 また、1~3か月後となる2回目の測定時には、再び同社にお伺いして、野菜摂取状況の成果を改めて計測いたします。
 測定終了後もモチベーションを維持しつつ継続的に取り組めるよう、様々な観点から健康づくりのサポートをします。
 参加料は無料となっておりますので、多くの企業の参加をお待ちしております。
【冒頭】(3)「第3期ごみ減量アドバイザー」養成講座の開講について
[環境市民部 廃棄物対策課]
 7月31日(日)午前10時から、市役所本館 第1会議室にて、「第3期ごみ減量アドバイザー」養成講座を開講します。
 この講座は、更なるごみの減量やリサイクル活動の強化を目的として、自ら率先して ごみの減量やリサイクルに関する活動を行い、市民や事業者に対し周知啓発活動を行うボランティアを養成するものです。
 受講者は、ごみ処理の現状やアドバイザーの役割を学ぶとともに、啓発活動の実践や先進事例の視察を通じて、アドバイザーに必要なスキルを習得します。
【冒頭】(4)「平和都市推進事業」の開催について
[企画戦略部 政策企画課]
 三島市では、昭和34年12月21日に「三島市平和都市(核非武装)宣言決議」を行い、平成9年度からは毎年8月を 平和都市推進月間に位置付け、平和都市推進事業を実施しています。
 今年度は、8月5日(金)・6日(土)に市内の中学生8人を広島市に派遣します。
 現地では、広島平和記念公園で開催される「広島市平和祈念式」に出席し、「献花」と平和の泉に「三島の水の献水」を行います。
 また、広島平和記念日の6日(土)、長崎原爆の日の9日(火)、終戦記念日の15日(月)には市民の皆様に黙祷の呼びかけとサイレン吹鳴を行うとともに、街頭啓発活動を実施します。
【冒頭】(5)「第7回三島せせらぎミニミニ水力発電コンテスト」の開催について
[環境市民部 環境政策課]
 8月11日(木)午後1時から、白滝公園及び隣接の桜川にて「第7回三島せせらぎミニミニ水力発電コンテスト」を開催します。(主催 三島せせらぎミニミニ水力発電コンテスト実行委員会)
 このコンテストは、発電の原理や自然エネルギーの利用法について学び、子どもたちに創造性を育んでもらうとともに、街を流れる湧水で電気が作れることを体感してもらうことを目的として実施されるものです。
 コンテスト当日は、小・中学生が思い思いに製作した作品を、アイデア、デザイン、発電状況、エコなどの観点から、審査員が総合的に評価します。
 見どころは、白滝公園のせせらぎや桜川に並ぶ子どもたちのアイデアいっぱいの作品群が、水の力でLEDを点灯させるところです。
 また、表彰式は、8月21日(日)午前11時から三嶋大社境内で行われている「街中だがしや楽校」の会場内で行います。

主な行事予定

【行事】(1)「街中だがしや楽校in三嶋大社・ゑびす参道」の開催について
[産業文化部 商工観光課]
 8月21日(日)午前10時から三嶋大社境内と ゑびす参道で、街中だがしや楽校が開催されます。(主催 街中だがしや楽校運営協議会)
 このイベントは、子どもたちがお店のお手伝いなどを通じて、働く意欲や喜びを 楽しく体験してもらうことを目的として行われるものです。
 当日、お店のお手伝いや、ワークショップに参加した子どもは駄菓子と交換できる スタンプがもらえます。  
 なお、今年の特別企画として三島北高校筝曲部によるお琴の演奏や体験演奏、高校生が「未来のまちづくり」について一緒に考える「高校生サミット」が開催されます。
 子どもも大人も楽しめるイベントですので、当日はぜひ、ご家族でお出かけください。
【行事】(2)「第57回 シニアクラブ三島芸能祭」の開催について
[健康推進部 地域包括ケア推進課]
 8月26日(金)午前10時から市民文化会館大ホールにて第57回 シニアクラブ三島芸能祭が開催されます。 (主催 シニアクラブ三島 会長 近藤明彦)
 当日は、21クラブ 33団体 約270人のシニアクラブ会員の皆さんなどが参加し、合唱や踊り、詩吟などを発表します。
 令和2年度と3年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止を図るため、中止を余儀なくされた芸能祭ですが、 今年度はシニアクラブ会員の方々の日ごろの成果を思う存分発表していただきます。
 とても華やかなステージが繰り広げられますので、皆様お誘いあわせの上、是非ご覧ください。

記者会見配布資料(PDFファイル)