市長定例記者会見(令和5年1月27日)

冒頭

【冒頭】(1)「モンスターストライク MISHIMA e-Sports Exhibition」の開催について
[企画戦略部 政策企画課]
 3月4日(土)午前10時から 市民文化会館にて、スマートフォンゲーム「モンスターストライク」を題材とした eスポーツの競技大会を開催します。
 このイベントは、eスポーツを通じて地域を盛り上げ、三島と関わりを持つ人を増やすことを目的として実施するもので、静岡県eスポーツ連合によると静岡県内の自治体がeスポーツの競技大会を主催することは今回が初めてであり、全国的にも珍しい事例とのことです。
 昨年12月19日(月)から大会参加者の募集を開始したところ、37組(74名)の方が参加を表明していただきました。
 なお、この大会の開催に合わせて、2月11日(土)から、市内の観光スポットを巡る「デジタルスタンプラリー」も開催いたします。今月23日(月)からは、観覧者の募集も開始しておりますので、ぜひ多くの皆様にお越しいただきたいと思います。
【冒頭】(2)“2月23日は富士山の日”三島市協賛事業について
[産業文化部 文化振興課]
 静岡県は2月23日を富士山について、考え、学び、想いを寄せ、後世に引き継ぐことを期するため、「富士山の日」と定めています。
 三島市におきましても、2月23日(木・祝)を中心に、市内の豊かな自然が 富士山の恩恵であることを再確認する機会として、富士山と三島の湧水について学ぶ「富士山講演会」や「楽寿園の無料開放」、「富士山に関する図書の展示」など、様々な協賛事業を実施します。
 また、2月23日は天皇誕生日のため祝日です。
 休日に親子で富士山をより身近に感じ、新たな魅力を再発見する有意義な一日として過ごしていただきたいと思います。
【冒頭】(3)「三島市シェイクアウト訓練(市内一斉行動訓練)」の実施について
[企画戦略部 危機管理課]
 3月10日(金)午前10時から、「三島市シェイクアウト訓練」を 市内一斉で実施します。
 対象は、市内の小中学校、高校、保育園・幼稚園をはじめ、民間企業、団体・自治会、各家庭など 全市民です。
 シェイクアウト訓練は、アメリカで始まった地震防災訓練で、「地震の揺れに備えろ!」という意味になります。
 令和4年は全国で約480万人が参加し、市内では122団体、約1万6千人が参加しました。
 訓練内容は、午前10時の訓練開始の合図により、地震による揺れを感じたという想定で、その場で約1分間、安全行動であるDROP(ドロップ)(まず低く)、COVER(カバー)(頭を守り)、HOLD(ホールド)-ON(オン)(動かない)を実践します。その後、任意で避難、安否確認、情報収集・伝達、備蓄品の保管場所の確認などを実施するものです。
 訓練の登録期間は、3月8日(水)までとなります。多くの市民の皆さまのご参加をお願いいたします。
【冒頭】(4)「令和5年度三島市花壇コンクール」の実施について
[計画まちづくり部 水と緑の課 ガーデンシティ推進室]
 2月15日(水)から3月15日(水)まで三島市花壇コンクールの参加者を募集します。
 このコンクールは、ガーデンシティみしまの取り組みとして、みどりと花いっぱい運動による彩りと安らぎのある住みよいまちづくりを目指すことを目的に毎年実施しているものです。
 募集部門は、保育園・幼稚園・小学校・中学校・団体と個人・個人(エキスパート)の7部門となっており、令和4年度は、70件の応募がありました。
 コンクールは、4月中旬に現地審査を行う予定です。
 皆様のご応募をお待ちしております。

主な行事予定

【行事】(1)「令和4年度 生涯学習まつり」の開催について
[教育推進部 生涯学習課]
 2月4日(土)と5日(日)の二日間、市民生涯学習センターにて、令和4年度 生涯学習まつりを開催します。
 この生涯学習まつりは、日ごろ、市民生涯学習センターを活動の拠点とする団体が一年間の学習成果を発表するために行うもので、発表の部・展示の部・ファミリーコーナーの3部門に分かれ、各団体が様々なイベントを実施します。
 なお、4日(土)午前9時30分から3階講義室にて、オープニングセレモニーを行い、三島市生涯学習功労者を表彰します。
【行事】(2)「三島せせらぎ音楽祭」の開催について
[産業文化部 文化振興課]
 この冬、日本のクラシック界を代表する音楽家が三島に集結し、三島市で活動する吹奏楽団や音楽を愛好する市民・団体と協働でつくりあげる「三島せせらぎ音楽祭」が、昨年に引き続き開催されます。(主催 三島せせらぎ音楽祭実行委員会)
 この音楽祭は、「音楽でつながる、未来へつなげる」をテーマとして、2月9日(木)から11日(土)には学校や商業施設を回る「訪問コンサート」、2月11日(土)の夜間には指導の様子を一般公開する「音楽クリニック」、2月12日(日)には第1部と第2部に分かれて行う「YouYouせせらぎコンサート」を実施します。
 上質なクラシック音楽に浸り、音楽でつながる時間をお楽しみください。
【行事】(3)「第41回三島市民演劇祭」の開催について
[産業文化部 文化振興課]
 2月19日(日)午前10時45分から、市民文化会館 小ホールにて第41回三島市民演劇祭が開催されます。(主催 三島市民演劇祭実行委員会)
 この事業は、市内や近隣市町の演劇団体が、日ごろの活動成果を発表しあい、演劇活動の推進と演劇鑑賞の機会を提供することを目的に、昭和58年から開催されています。
 今回は、公募で選ばれたアマチュア劇団5団体と高校演劇部2校の計7団体が、多彩な演目を披露してくれます。ぜひお出かけください。

記者会見配布資料(PDFファイル)