令和7年度三島市・函南町手話奉仕員養成講座 受講生募集
手話の基本文法を学習し、ろう者と日常的な会話ができることを目指します。
三島会場
日時
4月8日(火)~ 2月10日(火)(入門編24回 基礎編22回) 午後7時~午後9時 ・毎週火曜日開催になります。(祝日及び年末年始を除く) ・一部講座において、土曜日に実施予定です。(6月21日、11月29日)場所
三島市社会福祉会館内容
・入門編:手話で自己紹介ができ、簡単な会話の実践を目指します。 ・基礎編:手話の基本文法を学習し、ろう者と日常会話ができることを目指します。 ・入門編修了後、基礎編を実施いたします。費用
手話奉仕員用紙テキスト実技編 3,300円(税込) 手話奉仕員用紙テキスト講義編 990円(税込) 受講生用動画視聴サイト 1,760円(税込)対象者
三島市または函南町に在住、在勤、在学の方 入門編、基礎編を1年通して受講できる方 インターネットに接続してパソコン・スマホ等でクラウド動画を視聴できる方募集人数
20名程度(申込多数の場合、抽選)申込
令和7年3月21日(金)までに電子申請または障がい福祉課☎983-2612へ