ナガミヒナゲシにご注意ください
ナガミヒナゲシとは?
ナガミヒナゲシはヨーロッパ地中海沿岸原産の一年草です。
高さ20センチメートルから60センチメートルほどに成長し、4月から6月頃に道端や空き地等で直径3センチメートルほどの淡い赤色の4枚の花弁を持つ花を咲かせます(下写真参照)。
見た目はポピーに似ていますが、素手で触れると手がかぶれる等の症状が出る恐れがあるので、むやみに触らないようにしましょう。
現在、環境省の駆除対象となる「特定外来生物」や「生態系被害防止外来種」ではありませんが、他の植物の成長を妨げる成分を含んだ物質を根から出すことから、生態系等に影響を与える植物です。
見た目はポピーに似ていますが、素手で触れると手がかぶれる等の症状が出る恐れがあるので、むやみに触らないようにしましょう。
現在、環境省の駆除対象となる「特定外来生物」や「生態系被害防止外来種」ではありませんが、他の植物の成長を妨げる成分を含んだ物質を根から出すことから、生態系等に影響を与える植物です。
特徴
○高さ:20〜60センチメートル程度
○開花時期:4〜5月頃
[花の特徴]
・花色:赤~朱赤色(淡赤色)
・花弁:基本的に4枚
[葉や茎の特徴]
・葉:1~2回羽状に深く裂ける
・茎:高さが20〜60センチメートル程度
・果実:長さは約2センチメートル
・種子:梅雨の頃である6月に、1個体に100個程度の果実をつけますが、1つの果実には1600粒程度の種子が入っており、繁殖力の高さが指摘される
○開花時期:4〜5月頃
[花の特徴]
・花色:赤~朱赤色(淡赤色)
・花弁:基本的に4枚
[葉や茎の特徴]
・葉:1~2回羽状に深く裂ける
・茎:高さが20〜60センチメートル程度
・果実:長さは約2センチメートル
・種子:梅雨の頃である6月に、1個体に100個程度の果実をつけますが、1つの果実には1600粒程度の種子が入っており、繁殖力の高さが指摘される
駆除方法
自宅の庭等で生育していて、駆除を行われる場合は、花が咲く前が最適です。
素手で触れると手がかぶれる等の症状が出る恐れがあるので、作業時は手袋等を着用して露出の少ない格好で作業を行ってください。作業方法については以下を参考にしてください。
1.種ができる前に抜き取る。種ができている場合は、種が拡散しないよう十分に注意してください。
2.ビニール袋(ごみ袋)などに入れ2〜3日天日干しにし、枯死させる。
3.ビニール袋(ごみ袋)などで密封したまま燃やすごみとして処分する。
1.種ができる前に抜き取る。種ができている場合は、種が拡散しないよう十分に注意してください。
2.ビニール袋(ごみ袋)などに入れ2〜3日天日干しにし、枯死させる。
3.ビニール袋(ごみ袋)などで密封したまま燃やすごみとして処分する。