【絵本のまち三島事業】「まちかど絵本箱」認定店にご協力ください!
絵本のまち三島事業では、三島のあちらこちらに、絵本を気軽に手に取って楽しむことができる心温まる場所がある、そんなまちをめざしています。 三島市内のお店(飲食店、事業所、病院など)にある絵本のスペースを「まちかど絵本箱」と名付け、絵本のまち三島を一緒につくっていきましょう。
「まちかど絵本箱」の設置のしかた
★絵本箱は箱の形をしていなくてもかまいません。絵本のおける小さなスペースがあれば大丈夫です。
★絵本はご用意ください。冊数にきまりはありませんが、最低5冊ぐらいの準備をお願いします。新品でなくてかまいません。入れ替えが可能であれば、自由に入れ替えてください。
★絵本の選択はおまかせします。お店に関係のある絵本を集めて置くのも楽しいでしょうし、いろいろと工夫を加えてくださってもかまいません。
★来店される方が手に取って、そこで読めるような場があるのが望ましいです。椅子一つでも、小さなテーブルでも用意できるとよいと思います。飲食店などは食事のテーブルがそのまま読む場所になるでしょうし、待合室のあるところは新しく用意する必要はありません。
★絵本はご用意ください。冊数にきまりはありませんが、最低5冊ぐらいの準備をお願いします。新品でなくてかまいません。入れ替えが可能であれば、自由に入れ替えてください。
★絵本の選択はおまかせします。お店に関係のある絵本を集めて置くのも楽しいでしょうし、いろいろと工夫を加えてくださってもかまいません。
★来店される方が手に取って、そこで読めるような場があるのが望ましいです。椅子一つでも、小さなテーブルでも用意できるとよいと思います。飲食店などは食事のテーブルがそのまま読む場所になるでしょうし、待合室のあるところは新しく用意する必要はありません。

「まちかど絵本箱」認定店になると・・・
★かわいい卓上看板をお渡しします(大きさ:たて約10センチ×よこ約20センチ)。 絵本箱のそばに置いて、PRに役立ててください。
★文化のまちづくり課が発行する「絵本のまち三島MAP」に、お店の場所を掲載する予定です。
★文化のまちづくり課が発行する「絵本のまち三島MAP」に、お店の場所を掲載する予定です。
申し込み方法
★まちかど絵本箱の設置を希望される方は、文化のまちづくり課まで下記に電話かメールでご一報ください。
(1)電話で申し込み
文化のまちづくり課 電話番号055-983-2756
(2)メールで申し込み
[email protected]
(1)電話で申し込み
文化のまちづくり課 電話番号055-983-2756
(2)メールで申し込み
[email protected]