令和6年度 絵本月間 (終了しました)
11月30日は「絵本の日」です。
「絵本のまち三島」では、11月を「絵本月間」として、様々なイベントや事業を集中的に展開します。
祭り・マルシェなど
日付 | イベント名 | 場所 | 関連情報 |
---|---|---|---|
11月3日(日)
11:00~16:00 |
秋の大通り宿場まつり | 大通り商店街 | 絵本関連ブースを出展します。ジンタ号も出動予定。 |
11月23日(土)
11:00~15:30 ※雨天中止 |
音と絵本のマルシェ | 白滝公園 | 絵本に関するワークショップ、青空図書館、書店の出店や野外ライブ |
11月23日(土)
10:00~15:00 |
絵本とおやつ | みしま未来研究所 | おやつと絵本の世界がコラボレーション〔主催:あひる図書館/三島絵本をたのしむ会〕 |



講演会・ワークショップなど
日付 | イベント名 | 場所 | 関連情報 |
---|---|---|---|
11月9日(土)
A 10:00~12:00 B 14:00~16:00 |
親子で作ろう!わがやの「おちゃのま絵本箱」 | Via701 根継商店
(三島市本町7-30 Via701内) |
要申込 |
11月17日(日)
10:00~11:30 |
宮西達也とえがしらみちこのペチャクチャおはなし会 | 三島市民生涯学習センター | 三島市在住の2人の絵本作家によるトークライブ
要申込 |
11月17日(日)
13:30~15:30 |
あらゆる子どもたちが絵本を楽しめるように~多様なバリアフリー絵本~ | 三島市民生涯学習センター | 絵本作家スギヤマカナヨさんと偕成社丸本智也さんによる講演会〔主催:三島絵本をたのしむ会〕
要申込 |
11月23日(土)
14:00~15:30 |
絵本とジェンダー~誰一人取り残さない・多様な性が尊重される社会づくり~ | 三島市民文化会館 | 講師:絵本コーディネーター 東條知美さん
要申込 |
11月30日(土)
14:00~15:00 |
宮西達也の「おやじと読もうぜ!」 | 三島市民生涯学習センター | 宮西達也さんによる父子対象の読み聞かせ講座
要申込 |
12月1日(日)
13:30~15:30 |
TATSU'Sワークショップ | 三島市役所 大社町別館 | 宮西達也さんと段ボールアート作り&絵本の読み聞かせ
要申込 |
おはなし会
日付 | イベント名 | 場所 | 関連情報 |
---|---|---|---|
11月23日(土)
15:30~16:00 |
スペシャルおはなし会 | 三島市立図書館 | 絵本の読み聞かせと簡単な工作
申込不要 |
11月26日(火)
10:00~ |
楽しいお話がいっぱい!読み聞かせを楽しもう! | 北上文化プラザ | 図書館司書による絵本の読み聞かせ
申込不要 |
展示会など
日付 | イベント名 | 場所 | 関連情報 |
---|---|---|---|
8月31日(土)~11月27日(水) | 企画展示「絵本作家 宮西達也・えがしらみちこ」 | 三島市立図書館(本館) | |
10月5日(土)~12月22日(日) | はしもとみお展―時を刻むいきものたち― | 佐野美術館 | 動物の肖像彫刻家・はしもとみおさんの展覧会。絵本原画も展示。 |
11月11日(月)~30日(土) | ロゴマークフラッグの掲出 | 大通り商店街 | 公募により決定したロゴマークが商店街を彩ります。 |
11月18日(月)~29日(金) | 「絵本のまち三島」啓発展示 | 三島市役所 玄関ロビー | 市役所職員の推し絵本などを展示します。 |