選挙出前講座を開催しました

明るい選挙推進事業として、選挙出前講座を実施しました。

選挙出前講座について

 選挙出前講座は、市教育委員会が学校教育の一環として様々な分野の「出前授業・出前講座」を実施しているうちの一つとして選挙管理委員会が行い、「選挙」についての知識を得るだけでなく、実体験をとおして選挙を身近に感じ、将来の有権者への意識付けとして実施しています。
 令和6年度はつぎの日程で開催しました。
開催日時 会場 対象 内容
11月5日(火)
午後1時25分~午後3時05分
山田小学校
体育館
6年生 1 選挙のおはなし
(1)まなべ!センキョッキョ!
(2)選挙権の歴史
(3)投票に行かないと!?
(4)選挙はこうしておこなわれるよ

2 【給食デザート選挙】
 演説会 立候補者や応援演説者による演説
 投票 投票事務体験、投票
 開票 開票事務体験
11月11日(月)
午前9時25分~午前11時10分
佐野小学校
地域開放室
6年生
12月4日(水)
午後1時20分~午後3時00分
西小学校
体育館
6年生
12月13日(金)
午前10時25分~午後0時05分
錦田小学校
ランチルーム
6年生
12月16日(月)
午前10時25分~午後0時05分
沢地小学校
さわじルーム
6年生

☆ この選挙で、当選したデザートが、実際の献立に反映され、各校全校児童に提供されます。

  

出前講座の様子

  • R6小学校出前講座
  • R6小学校出前講座2