【アーバンスポーツ体験を通じた運動習慣化事業業務委託 】 公募型プロポーザルの実施
目的
生活習慣病の大きな要因の一つである運動習慣は、子供の頃の運動体験によって大きく左右される。このため三島市では、勝敗に固執せず、誰でも気軽に楽しむことができるアーバンスポーツを中心とした運動機会を提供し、これを普及していくことで運動習慣の定着化を図るため、「アーバンスポーツ等の体験を通じた運動習慣化事業」を実施する。
本事業では、三島市の委託事業としてアーバンスポーツ等の体験ができる機会を提供することを目的としている。
なお、本募集においては、運動習慣化に向けた施策を検討の上、三島市の委託事業として、アーバンスポーツ等の体験機会を提供する事業の提案に加え、体験をきっかけに参加者の習慣的な運動に繋がる工夫や仕組みの提案を求めることとする。
本事業では、三島市の委託事業としてアーバンスポーツ等の体験ができる機会を提供することを目的としている。
なお、本募集においては、運動習慣化に向けた施策を検討の上、三島市の委託事業として、アーバンスポーツ等の体験機会を提供する事業の提案に加え、体験をきっかけに参加者の習慣的な運動に繋がる工夫や仕組みの提案を求めることとする。
業務名、履行期間及び提案限度額等
業務名称 | アーバンスポーツ等の体験を通じた運動習慣化事業業務委託 |
業務内容 | 別紙「企画提案書」のとおり |
履行期間 | 契約締結の日から令和8年3月27日まで |
提案限度額 | 800,000円(消費税及び地方消費税を含む。) |
実施要領、仕様書等
提出書類
A: 提案意向の申出に必要な書類※令和7年4月21日(月)午後5時必着
提出書類 | 様式電子データ | 提出部数 |
---|---|---|
1. プロポーザル誓約書 | (Word)/(PDF) | 正本1部 |
2-1. 提案意向申出書 | (Word)/(PDF) | |
2-2 三島市への競争入札参加申込資格がない場合のみ提出 ア 履歴事項全部証明書(登記簿謄本の写し)発行後3カ月以内のもの(法人の場合に限る) イ 履歴事項全部証明書(商号登記簿謄本の写し)発行後3カ月以内のもの(個人で商号を用 いる場合に限る) ウ 身分証明書 本籍地の市区町村長が発行するもので、発行後3カ月以内のもの(個人で商号を用いないで営業している場合に限る) エ 財務諸表 貸借対照表および損益計算書(直前決算のものに限る) オ 法人事業税の納税証明書 発行後3カ月以内のもの(法人の場合に限る) カ 納税証明書その3の3(法人税および消費税および地方消費税)発行後3カ月以内のもの (法人の場合に限る) キ 納税証明書その1(申告所得税)発行後3カ月以内のもの(個人の場合に限る) ク 納税証明書その1(消費税および地方消費税)発行後3カ月以内のもの(個人の場合に限 る) ※オからクまでの書類については、各税目における完納を証明するものに限る |
B: 提案書等の提出※令和7年4月30日(水)午後5時必着
提出書類 | 様式電子データ | 提出部数 |
---|---|---|
プロポーザル提案書(要綱様式第5号) | (Word)/(PDF) | 正本1部、副本7部 |
企画提案書(任意様式) | - | |
提案書補足資料(様式第5-2号) | (Word)/(PDF) | |
会社概要書(様式第5-3号) | (Word)/(PDF) | |
同種業務実績表(様式第5-4) | (Word)/(PDF) | |
価格提案書(様式第5-5号) ※積算内訳を記載すること |
(Excel)/(PDF) |
提出方法について(A・B共通)
提出場所 (担当部署) |
〒411-0832 三島市南二日町8番35号 三島市立保健センター(三島市こども・健幸まちづくり部健康づくり課) |
---|---|
提出方法 | 持参(平日の午前9時から午後5時まで)または郵送(書留郵便に限る。) |
スケジュール概要
項目 | 期日 |
---|---|
公募開始日(実施要領等の配布) | 令和7年4月1日(火) |
質問書の受付期間 | 公募開始日から令和7年4月11日(金)午後5時 |
質問書の回答期日 | 令和7年4月16日(水) |
提案意向申出書提出期間 | 令和7年4月14日(月)~21日(月)午後5時 |
提案者要件確認結果通知期日 | 令和7年4月22日(火) |
プロポーザル提案書の提出期日 | 令和7年4月23日(水)~30日(水)午後5時 |
プレゼンテーション | 令和7年5月16日(金) |
審査結果通知 | 令和7年5月中旬~下旬 |
契約候補者との協議、締結 | 令和7年5月中旬~下旬 |
質問及びその回答方法
本プロポーザルに関する説明会は開催しない。質問がある場合は、以下により受け付ける。
受付方法 | 電子メール、郵送、FAX又は持参により、下記受付先に提出すること |
質疑様式等 | 様式は自由とするが、次の点に留意して記載すること。 (1)件名は「アーバンスポーツ体験を通じた運動習慣化事業業務委託に関する質問」とすること。 (2)質問者の会社名、部署名、役職・氏名、電話番号、FAX番号および電子メールアドレスを記載すること。 (3)質問内容を端的に表す標題を本文に記載すること。 |
受付先 | 三島市 こども・健幸まちづくり部 健康づくり課 〒411-0832 三島市南二日町8番35号 三島市立保健センター メール:[email protected] |
受付期間 | 令和7年4月1日(火)から令和7年4月11日(金)午後5時まで |
回答方法 | 質問への回答は三島市ホームページに掲示し、個別には回答しない。 また、質問への回答は、準備が整い次第順次行うものとし、最終回答日は令和7年4月16日(水)を予定する。 |