令和7年度実施 三島市職員採用説明会【早期募集】

職員採用試験【早期募集】の説明会を開催します。
採用試験についての説明のほか先輩職員の生の声を聞くことができます。
興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。

●申込方法はごちらをご確認ください。

開催概要

日時・会場・定員

(日時)令和7年3月16日(日)午前10時~正午
(会場)オンライン(Zoom)
(定員)50人(先着順)

※参加方法及びミーティングID等の詳細は、後日、申込時にご登録いただいたメールアドレス宛にお知らせします。

※3月14日(木)正午までにメールが届かない場合は、三島市企画戦略部人事課(電話055-983-2617/平日8:30-17:15)までご連絡ください。

※申込情況により、申込期間終了前に受付を終了させていただく場合があります。

内容(予定)

  • 三島市の紹介
  • 三島市の求める人財
  • 令和7年度実施職員採用試験【早期募集】の概要
  • 先輩職員との職種別座談会(業務体験談・質疑応答等)

対象

三島市職員採用試験【早期募集】の受験を希望する方(検討している方)

※受験希望者本人に限ります。

募集職種

  • 土木技師
  • 機械技師

受験資格

試験区分年齢、学歴・資格要件
土木技師
〔大学卒〕
平成2年4月2日以降に生まれた人で、大学(土木に関する学部・学科)を卒業した人、またはそれと同等程度の学力(職務経験)を有する人
土木技師
〔短大卒〕
平成4年4月2日以降に生まれた人で、短期大学(土木に関する学部・学科)を卒業した人、またはそれと同等程度の学力(職務経験)を有する人
機械技師
〔大学卒〕
平成2年4月2日以降に生まれた人で、大学(機械に関する学部・学科)を卒業した人、またはそれと同等程度の学力(職務経験)を有する人
機械技師
〔短大卒〕
平成4年4月2日以降に生まれた人で、短期大学(機械に関する学部・学科)を卒業した人、またはそれと同等程度の学力(職務経験)を有する人
※それぞれ令和8年3月卒業見込みを含みます。

申込期間及び申込方法

申込期間

令和7年3月1日(土)~14日(金)正午(申込期限を延長しました)

※申込情況により、申込期間終了前に受付を終了させていただく場合があります。

申込方法

下記のフォームから電子申請によりお申込みください。

〔三島市職員採用説明会参加申込〕

電子申請ができない方は、電話での申込みも可能です。
三島市企画戦略部人事課(電話055-983-2617)
※土日及び祝日を除く平日の8時30分から17時15分まで

※参加方法及びミーティングID等の詳細を申込時にご登録いただいたメールアドレス宛にお知らせいたしますので、可能な限り、電子申請でお申込みください。

※3月13日(木)正午までに参加方法等についてのメールが届かない場合は、上記の連絡先までご連絡ください。

その他

  • 説明会の参加・不参加は採用試験の合否選考に関係しません。
  • 服装の指定はありません。
  • 職員採用説明会【A日程】(一般事務〔大学卒〕、保育士・幼稚園教諭ほか)は5月18日(日)に、職員採用説明会【B日程】(一般事務〔短大卒・高校卒〕ほか)は7月20日(日)に、それぞれ開催予定です。
  • 悪天候等で余儀なく中止せざるを得ない場合のみ、当日午前8時30分までに三島市ホームページにてお知らせいたしますのでご承知おきください。