ふるさと探訪
箱根西坂の史跡7 山中城跡(やまなかじょうあと) (平成19年8月1日号)
山中城は、戦国時代の後北条(ごほうじょう)氏が箱根西麓の中腹に創築した山城です。創築年代は不明ですが、武田軍の『甲陽軍鑑(こうようぐんかん)』永禄(えいろく)12年(1569)に見えることから、この頃には存在したものと思われます。
この城は障子堀(しょうじぼり)や畝堀(うねぼり)、角馬出(かくうまだし)などの北条流築城術の粋が随処に見られるとともに、標高580m、箱根の急斜面といった自然の要害を最大限に生かした城でした。
天正18年(1590)3月29日、天下統一を前に小田原征服を目指す豊臣勢7万に対し、北条勢わずか4
千で抗戦しましたが、半日で落城し、以後は廃城となります。
昭和9年には国の史跡に指定。現在では史跡公園として復元整備され、毎年春になるとツツジが見事な花を咲かせています。また平成18年には日本100名城にも選定されています。
【広報みしま 平成19年8月1日号掲載記事】
ふるさと探訪(2007年度)
- (第238号)大工道具~墨壺~ (平成20年3月1日号)
- (第237号)東海道を通った人・もの【2】~将軍とお茶壺、赤穂浪士など~ (平成20年2月1日号)
- (第236号)東海道を通った人・もの【1】~朝鮮通信使~ (平成20年1月1日号)
- (第235号)東海道の名物~県内の街道名物~ (平成19年12月1日号)
- (第234号)楽寿園の名宝 (平成19年11月1日号)
- (第233号)受け継がれてきたきた楽寿園 (平成19年10月1日号)
- (第232号)ふるさとの人物(後編) (平成19年9月1日号)
- (第231号)ふるさとの人物―太宰治・大岡博・小出正吾・五所平之助― (平成19年8月1日号)
- (第230号)ふるさとの人物(前篇) (平成19年7月1日号)
- (第229号)甲斐・相模・駿河の三国同盟 (平成19年6月1日号)
- (第228号)時代を駆けた三島の女性たち 近代の解放と呪縛 (平成19年5月1日号)
- (第227号)明治初期の女子教育のルーツ 花島家と薔薇女学校 (平成19年4月1日号)