郷土資料館だより目録(平成11年~平成20年)

「郷土資料館だより」バックナンバーは、郷土資料館、市立図書館でご覧になれます。71号以降は、号数をクリックするとPDFファイルで見ることができます。

平成11年

項目 内容
11 64 1 玄峰塔  
2 企画展「かぶりもの」の見方  
4 企画展「にしきだ村(錦田村)」報告 報告
5 むかしにチャレンジ!!(郷土教室) 第1回「竹細工づくり」 第2回「昔の道具を使ってみよう!!」
6 夏の郷土学習「巨木名木めぐり」  
  西小学校郷土資料室オープン!  
7 夏休み恒例 縄文土器作り教室  
  今年度 資料館スタッフの紹介  
8 平成11年度 今後の予定  
1 65 1 中郷地域の初午  
2 「富士・愛鷹・箱根山麓の縄文時代」 案内
3 企画展「かぶりもの」 報告 報告
4 ふるさと講座「古道と古城めぐり」 第1回「箱根旧街道と山中城をたどる」
第2回「三島市周辺の中世山城を歩く」
5 第3回「三島の古道を探る」
6 企画展「なかざと村(中郷村)」 案内
7 博物館紹介~郷土資料館運営協議会委員 研修視察の報告1~ 入間市博物館-ALIT-
8 新収蔵資料  
資料館の行事予定  
3 66 1 中郷温水池の建設  
2 「なかざと村(中郷村)」あれこれ  
3 「富士・愛鷹・箱根山麓の縄文時代と縄文のまつり」 講演会報告
むかしにチャレンジ!! 第4回郷土教室「むかしの道具をつかってみよう~秋」
4 職人の“わざ” 染め物織
6 博物館紹介~郷土資料館運営協議会委員 研修視察の報告2~ 羽村市郷土博物館
7 平成11年度 郷土資料館 事業報告  
8 資料館運営協議会委員紹介  
新収蔵資料 水辺の歴史探訪

平成12年

項目 内容
10 67 1 風祭(かざまつり)と暦  
2 職人の信仰-聖徳太子と太子講  
5 企画展「なかざと村」 報告
6 ふるさと講座「中郷村を歩く」  
企画展関連講座「日本の名工・職人を訪ねて」  
7 平成12年度三島市郷土資料館 行事予定  
博物館学芸員実習生  
今年度の職員の紹介  
8 新収蔵資料  
次回企画展のご案内  
2 68 1 写真に残る三四呂人形  
2 電化「三種の神器」登場 ~洗濯機・冷蔵庫・テレビ~
5 むかしにチャレンジ! 郷土教室「竹ざいく」-ウグイス笛を作る-
夏の郷土学習「藍染め体験」
6 三島暦研究・調査報告 ~三島暦の弘暦について(1)~
8 お知らせ 東海道四〇〇年祭エントリー事業 企画展「三島宿」
3 69 1 東海道の往来で賑わった三島宿  
2 企画展 三島宿  
4 三島暦研究・調査報告 ~三島暦の弘暦について(2)~
6 ふるさと人物碑 五所平之助
7 ふるさと講座 報告
8 新収蔵資料  
お知らせ 図録発刊
展示説明会
臨時開館

平成13年

項目 内容
7 70 1 源兵衛川 今昔  
2 三島暦研究・調査報告 ~三島暦の弘暦について(3)~
4 企画展報告「未来への伝言」  
5 ふるさと講座報告 第3回「箱根日金道を歩く」
第4回「三島宿を歩く」
6 小学生の体験講座 縄文土器作り教室
「郷土教室」第2回「古代の生活を体験しよう」
「郷土教室」第3回「昔の道具を使ってみよう」
7 平成12年度 郷土資料館事業報告  
8 新収蔵資料  
お知らせ  
10 71 1 企画展「箱根八里」-西坂石畳と五ヶ新田-  
関連講演会「箱根八里と箱根関所」  
2 企画展報告「三島宿」  
3 企画展報告「水といきる 水にあそぶ」  
4 ふるさと講座報告 第1回「三島宿を歩く」
小学生の体験講座 「郷土教室」第1回「手作りおもちゃ“水で遊ぼう”」
5 夏の郷土学習「水の散歩道」
縄文土器作り教室
6 三島の水路・橋・水車  
8 新収蔵資料  
臨時休館のお知らせ  
2 72 1 三島宿の賑わいが伝わる浮世絵「朝霧」(広重)  
2 新収蔵資料 浮世絵の紹介  
3 企画展報告「箱根八里」  
4 ふるさと講座報告 「宿場歩き-蒲原」「宿場めぐり-小田原」「宿場めぐり-箱根」
5 報告:講演会「箱根八里と箱根関所」、体験講座 体験講座「古代の生活を体験しよう」「昔の道具を使ってみよう」
6 中村の歴史を伝える「中 鈴木家文書」、生涯学習功労者表彰、運営協議会員紹介  
7 博物館紹介「川越市立博物館」 運営協議会視察
8 新収蔵資料  

平成14年

項目 内容
11 73 1 近代の三島を伝える「花島家文書」  
2 小学生の体験講座「染物」「機織」  
3 縄文土器作り教室 勾玉作り
4 平成13年度活動報告  
5 企画展「文化と生活のお宝探訪」「石は語る」  
6 新収蔵資料  
2 74 1 ふるさとの人物碑 マップ  
2 報告:「三島人物碑めぐり」「石の博物館巡り」  
3 報告「箱根の石仏めぐり」「西坂を歩いてみよう」」  
4 博物館紹介 浦安郷土博物館  
5 三島町の栄枯盛衰1 明治・大正
6 新収蔵資料  
3 75 1 石造物めぐり マップ  
2 伊豆三島繁盛寿娯録〔左面〕  
3 報告:「凧を作ってみよう」「三島石造物めぐり」  
4 報告:講演「石造物データベースから見えること」企画展「石は語る~祈りと想い」  
5 伊豆三島繁盛寿娯録〔右面〕  
6 寄贈資料、新刊行、企画展お知らせ  

平成15年

項目 内容
11 76 1 旧三島町めぐり マップ  
2 企画展報告「みしま町」、「三島の文化財報告前期」  
3 報告:「みしま町を歩く」  
4 報告:「竹細工のおもちゃ」「裂き織体験」  
5 平成14年度報告  
6 寄贈品  
1 77 1 錦田地区めぐり マップ  
2 報告「三島の文化財紹介(後期)」、紹介「竹の今昔物語-竹が開花するとネズミが増える」  
3 報告「錦田地区を歩く」  
4 報告「三島のルーツを訪ねて」「夏休みのワークショップ」  
5 報告:三島市教職員スキルアップ研修、運営委員会視察研修報告-諏訪  
6 寄贈品  
3 78 1 三島の文化財史跡と名勝めぐり マップ  
2 企画展「竹の今昔物語」報告、「百年前の夢見た未来」案内  
3 報告「三島の文化財めぐり」「竹の今昔物語」  
4 報告:講演会「竹の現状とこれからの活用について」、ワークショップ「三島暦を刷ってみよう」「手作りおもちゃ」  
5 調査報告「修善寺 麦わら細工」「三四呂人形の修復」  
6 寄贈品  

平成16年

項目 内容
10 79 1 中郷探訪 マップ  
2 企画展「チョウとトンボ~のぞいてみよう!虫の世界!」案内、「百年前の夢見た未来」報告  
3 ふるさと講座「中郷地区を歩く」、「中郷地区について」  
4 報告:「三島のルーツを訪ねて」「夏休み昆虫教室」  
5 企画展「暮らしの中の食文化」案内コラム なべやき、かに汁、いるか煮、三島おでん
6 寄贈品  
12 80 1 義経と頼朝のめぐり マップ  
2 企画展:「暮らしの中の食文化-包丁とまな板」、「チョウとトンボ~のぞいてみよう!虫の世界!」報告  
3 ふるさと講座報告:「頼朝と韮山めぐり」、「頼朝と伊豆」  
4 「鯨の缶詰あれこれ~日本の食文化として」  
5 平成15年度 郷土資料館事業報告  
6 寄贈品、古文書サークル紹介(1)  
3 81 1 企画展「三四呂人形-野口三四郎の芸術-」 三四呂人形とお雛さま
2 芸術家・野口三四郎と三島
3 三四呂の見た朝鮮風景、三四郎の芸術・三四呂人形
4 運営協議会視察報告  
5 「箱根東坂を歩く」報告、3市博物館企画展「暮らしの中の食文化」報告  
6 寄贈品、本町ビル「ふるさと歴史文学コーナー」紹介  

平成17年

項目 内容
11 82 1 三島の中の戦争遺跡 マップ  
2 三四呂人形報告 企画展報告、講演会報告
3 ふるさと講座「戦争の遺跡を訪ねて」報告 講座報告、帰ってきた「幸運の鐘」
4 企画展「江戸時代の小説~佐野・勝俣文庫から~」 企画展紹介、三島を舞台にした新発見の小説「敵討田前豪傑伝」
5 平成16年度 郷土資料館事業報告  
6 寄贈品、本町ビル「ふるさと歴史文学コーナー」紹介  
1 83 1 下田街道を歩こう マップ  
2 企画展報告 「子どもの風景~教育のいま・むかし」「江戸時代の小説~佐野・勝俣文庫から~」
3 ふるさと講座「下田街道と頼朝」報告  
4 縄文土器作り報告、郷土教室「紙芝居実演」報告  
5 運営協議会視察報告  
6 寄贈品、運営協議会委員紹介、次回企画展のお知らせ  
3 84 1 企画展「山本玄峰老師」 「白隠の再来」「玄峰老師の生い立ち」
2 「玄峰老師の書について」「作品について」
3 (続き)
4 企画展関連講演会「江戸時代の小説と地方」報告  
5 徳川将軍を生んだ三島ゆかりの女性~お万の方  
6 寄贈資料、近刊案内  

平成18年

項目 内容
10 85 1 北上地区史跡 マップ  
2 企画展「山本玄峰老師」報告、講演会「玄峰、宋淵、宗忠~三老師を語る~」報告  
3 企画展「米・コメ・こめ~米に囲まれた暮らし」報告、ふるさと講座「なーるほど!北上歴史探訪」報告  
4 郷土教室「自分だけのハンカチを作ろう」報告、企画展「発掘された日本列島2006」紹介  
5 平成17年度 郷土資料館事業報告、次回企画展のお知らせ  
6 本町ビル「ふるさと歴史文学コーナー」紹介、寄贈品