市長定例記者会見(平成28年11月24日)

冒頭

【冒頭】(1)広報みしまの全面リニューアルについて
[企画戦略部 広報広聴課]
 「広報みしま」は、12月16日(金)発行予定の 平成29年1月1日号から、 紙面の全面リニューアルを図ります。
 これは、市民がまちに誇りと愛着をもち、 まちづくりに参画することを促すなど、 シビックプライド醸成の中核を担う媒体として 「心を動かし、行動につなげる広報みしま」の実現に向けた 全庁的な取り組みの一環となります。
 具体的なリニューアル内容としては、 紙面レイアウトを 「右綴じ・左開き・縦書き・綴じ穴なし」に変更し、 ビジュアルで訴える雑誌のような紙面作りを図ります。
 また、人にフォーカスした 市民参加型コーナーを新設するとともに、 市民活動を支援する情報欄を拡充します。
 さらに、市政やまちづくり、社会課題に関する 特集や連載を強化し、読みごたえある紙面作りに努めます。
【冒頭】(2)ママ目線の防災レッスンについて
[企画戦略部 危機管理課]
 12月6日(水)、三島市立社会福祉会館にて、 また、1月18 日(水)、三島市民生涯学習センターにて 全2回の日程で、ママ防災アドバイザーの 高良綾乃(たから あやの)さんを講師に迎え 「ママ目線の防災レッスン」講座を開催します。
 本講座は、子育て中の皆さんからの 「もっと身近で気軽に参加できるような防災講座を 開催してほしい。」などのご要望にお応えするため 昨年初めて開催し、ご好評いただいたものです。
 今年は、「いつかやらなきゃ」と思っていても なかなか始められない防災対策を、 日常の家事も目線を変えれば 防災につながるという「気づき」を視点に、 第1回目は、「家の片づけと備蓄の収納」と題し、 また、第2回目は、「簡単!ポリ袋で非常食」をテーマに 開催します。
 託児も用意しますので、 多くの方にご参加いただきたいと思います。
【冒頭】(3)三島市公認「婚シェルジュ」認定証交付式の開催について
[企画戦略部 政策企画課]
 12月10日(土)、市役所本館第1会議室にて 三島市公認「婚シェルジュ(結婚世話焼き人)」 認定証交付式を行います。
 本事業は、平成27年10月に策定した 「住むなら三島・総合戦略」の具体的施策として、 結婚したくても出会いがないと考えている若者に その機会を提供し、本市の婚姻率を上昇させ、 出生数の増加に結び付けることを目的としています。
 8月から11月にかけて実施した 全4回にわたる育成セミナーを受講し 「三島市公認婚シェルジュ」となられる37人の皆様には 今後、ボランティアとして
(1)結婚相談者「個別支援グループ」、
(2)婚活パーティー「企画・運営グループ」、
(3)婚活パーティー「サポートグループ」等に分かれて
活動していただく予定です。
【冒頭】(4)「市長と語ろう!」大学生と市長との懇談会の開催について
[企画戦略部 行政課]
 12月12日(月)、市役所本館第2会議室にて 「市長と語ろう!」大学生と市長との懇談会を開催します。
 この新たな試みは、今後のまちづくりに 若者の意見を反映させていくため、 柔軟な思考と斬新なアイデアが期待できる大学生から、 若い世代ならではの意見や提案を 直接伺う場を設けるものです。
 今回は、「三島市の魅力向上策」を懇談会のテーマとし、 三島市への移住、定住の促進に向けて、 新たな人の流れを呼び込む、 魅力あるまちづくりへの取組について、 若い世代の考えを伺います。
【冒頭】(5)アーバンデータチャレンジ2016について
[企画戦略部 情報システム課]
 12月17日(土)・18日(日)の2日間、 市民文化会館の会議室にて 「アーバンデータチャレンジ2016」を開催します。
 この取り組みは、 ICT(情報通信技術)を活用して 地域の課題を地域で解決する風土づくりを目指すもので、 学生やエンジニア、デザイナーなどの 参加者がグループを作り、 地域の課題の中からテーマを設定して、 それを解決するためのオープンデータを利用した アプリやシステムなどを作成します。
 なお、18日(日)午後2時からは 申し込み不要で、どなたでも聴講いただける 「オープンデータ活用講演会」を開催いたします。 行政情報を見える化する、 オープンデータの活用事例がテーマとなります。 是非、ご参加ください。
【冒頭】(6)三島市水道事業審議会の答申について
[上下水道部 水道課]
 12月21日(水)、市長応接室にて 水道料金の改定に関し 「三島市水道事業審議会」から 答申を受ける運びとなりました。
 市では、将来にわたり、市民の皆さんに、 安全でおいしい水を安定供給していくため さる、7月13日に健全な水道事業の経営の在り方について 「三島市水道事業審議会」へ諮問をしていたもので 6回に渡る熱心なご審議を経て答申されるものです。
 当市の上水道事業は、 少子・超高齢社会が到来し、 市民のライフスタイルが変化するなかで 水需要が減少する一方、施設、管路の老朽化への対応や、 南海トラフ巨大地震をはじめとした大規模災害に備えた 管路や施設の耐震化が急務となるなど、 非常に厳しい経営環境におかれています。
 今回の答申を踏まえ、 今後の方針を決定してまいります。

主な行事予定

【行事】(1)子ども寄せ植え講座~クリスマスを飾ろう~について
[都市整備部 水と緑の課ガーデンシティ推進室]
 12月10日(土)、市立公園楽寿園展示場にて 市内在住の中学生以下の子どもを対象とした 「子ども寄せ植え講座~クリスマスを飾ろう~」を 開催します。
 これは、美しく品格のあるまちづくり、 ガーデンシティみしまの 冬の花づくりイベントの一つとして実施するもので、 子どもたちが花や緑にふれあい、 命ある植物を育てることで、 優しさや美しさを感じる気持ちを育むための 花育を目的とした講座です。
 美しいお花を飾って クリスマスをお楽しみください。
【行事】(2)平成28年度環境講演会の開催について
[環境市民部 環境政策課]
 12 月13 日(火)、生涯学習センター3階講義室にて、 三島市および三島地区環境保全推進協議会主催による 環境講演会を開催します。
 この講演会では、「NPO 法人フードバンクふじのくに」の 鈴木和樹(すずき かずき) 事務局次長を講師に迎え、 「食品ロスとフードバンク活動 ~連帯と協働による支えあう社会づくり~」をテーマに 環境講演会を開催します。
 日本では、毎年、お米の年間国内生産量に匹敵する 約650 万トンもの食品が廃棄されているといわれています。
 こうしたなか三島市では、平成27 年10 月から、 賞味期限切れとなる災害用の備蓄食料を、 生活困窮者へ提供するため、 「NPO 法人フードバンクふじのくに」へ 継続的に無償提供するなどしています。
 多くの皆さんが、本講演会を通じて、食品ロスの問題を考え、 行動する良い機会となることを期待しています。
【行事】(3)文芸三島第39号の発行及び入賞者表彰式について
[教育推進部 文化振興課]
 12月14日(水)、 「文芸三島」第39号が発行され、 入賞者が公表となります。
 また、翌12月15日(木)には、 三島市民生涯学習センターにて 入賞者表彰式を開催します。
 「文芸三島」は、 文芸活動に関心をもつ 市民の皆さんの作品を掲載した文芸誌で、 昭和53年度に創刊して以来、 今年で39回目の発刊となり、 市民の文芸創作活動の場として定着しています。
 第39号は、小説、評論、随筆、詩、 短歌、俳句、川柳、はめ字文の8部門からなり、 122作品の応募がありました。
 なお、今年も三島市出身の文化勲章受章者 大岡信氏の詩が、巻頭を飾っています。
【行事】(4)平成28 年 年末の交通安全県民運動の実施について
[環境市民部 地域安全課]
 12月15日(木)~31日(土)の17日間、 年末の交通安全県民運動が展開されます。
 三島市では12月15日(木) 市役所前をはじめとした市内各所にて 三島警察署、交通安全関係団体、 市議会議員、市職員が協働して 通勤・通学する自動車・自転車等に対し、 「初日一斉街頭広報」を実施します。
 このほか、12月19日(月)には、北小学校周辺にて 子供の交通事故防止のため 交通安全指導員、交通指導員会と協力のもと 「通学路安全点検」を実施します。
【行事】(5)山本昌邦氏による「子どもスポーツサッカー教室」の開催について
[産業振興部 商工観光課]
 12 月17 日(土)、南二日町グランドにて 元オリンピック日本代表監督の山本昌邦(やまもとまさくに)氏による 「子どもスポーツサッカー教室2016」が開催されます。
 このサッカー教室は、スルガ銀行株式会社との パートナーシップ協定事業として実施され、 大好評であった昨年に続き、2回目の開催となります。
 サッカー解説等でおなじみの山本昌邦氏 と J3に参入が決定したアスルクラロ沼津の選手から 直接指導を受けられる大変貴重な機会です。
 世界レベルの指導と現役選手の技術を体感した 参加者の中から次代を担う選手が生まれることを 大いに期待しています。
 なお、本教室への参加は、事前申込みが必要となります。
【行事】(6)あかりの回廊の実施について
[産業振興部 商工観光課]
 12 月17 日(土)から翌年1月9日(月)まで、 三島駅南口駅前広場にて イルミネーションイベント 「あかりの回廊」を実施します。
 6回目となる今年も、 「こども灯籠ワークショップ」を開催し、 小学生が手作りした竹あかりで イベントを盛り上げます。
 竹あかりによるイルミネーションは 水と緑、文化と歴史、富士山の景観などに 「花」という癒しの彩りを添えた ガーデンシティみしまを表現したものです。
 やさしい灯りで包まれた夜の三島の街歩きを ぜひお楽しみください。
【行事】(7)三島花の会による街路・花壇等の清掃奉仕活動の実施について
[都市整備部 水と緑の課ガーデンシティ推進室]
 12月20日(火)、 三島花の会の皆様が 三島駅、三島広小路駅、三嶋大社を結ぶ 中心市街地のメイン通りと 通り沿いの花壇、フラワーポット等の 冬の清掃奉仕活動を実施します。
 この奉仕活動は、 昭和55年の三島花の会発足以来、 夏と冬に実施しているもので、 年末年始に初詣等でお越しくださる 多くのお客様に、気持ち良く まちなかを歩いていただくために行うものです。
【行事】(8)花づくり講習会「洋風のお正月用寄せ植えの作り方と育て方」の開催について
[都市整備部 水と緑の課ガーデンシティ推進室]
 12月20日(火)、楽寿園展示場にて 花づくり講習会 「洋風のお正月用寄せ植えの作り方と育て方」を開催します。
 この講習会は、 「ガーデンシティみしま」の更なる推進に向け、 市民の参加による花のまちづくりのきっかけとなるよう 行うものです。
 年末年始を自分で作った花飾りでお楽しみいただくため、 お正月用の寄せ植えを作製する本講習会は、 毎年多くの皆様にご好評をいただいております。
【行事】(9)公共施設の年末年始に係る休務日について
[企画戦略部 人事課]
 12月29日(木)~1月3日(火)まで、 三島市役所本館を始めとする主な公共施設は、 休務日となります。
 子育て支援センター、街中ほっとサロンは 28日(水)から1月4日(水)まで休館、
 楽寿園は、26日(月)から1月2日(月)までが 休園となります。
 また、生涯学習センター、各公民館は 28日(水)から1月3日(火)まで休館します。
 なお、清掃センターについては 29 日(木)、30 日(金)年末のごみの特別受入れを行い、 31日(土)から1月3日(火)まで休業となります。
 施設によって休務日がまちまちで、 また、休務日前後の業務が 一部、通常と異なる場合がありますので、ご注意ください。

記者会見配布資料(PDFファイル)