飼い主のいない猫の避妊去勢手術
猫は生後6ヶ月前後で子猫を産めるようになり、年に2~4回の出産が可能です。1回に2~6頭の子猫を産むことができる繁殖力の強い動物です。
市では、猫による地域のトラブルを減らし、人と猫が共生できる街づくりを行うために、飼い主のいない猫の避妊去勢手術に対し、予算の範囲内で補助を実施しています。
申請について
- 申請者は、三島市に居住する人または三島市に所在する団体(自治会、ボランティア、事業所)に所属する人であること。
- 対象となる猫は、三島市に生息する飼い主のいない猫であること。
手術費用について
手術を実施した動物病院に補助金を交付します。ただし、動物病院によっては補助金と手術費用の差額を申請者に負担していただく場合がありますので、事前に動物病院にご確認ください。
<補助金額について>
雌 避妊手術費 1匹につき15,000円を限度とします。
雄 去勢手術費 1匹につき10,000円を限度とします。
※ただし、限度額を下回った場合にはその額とします。
申請から手術までの流れについて
(1) 申請者は、「実施申請書(様式第1号)」に、手術を実施したい猫の写真及び猫を撮った背景がわかる写真を添付し、飼い主のいない猫であることを確認者(市内に住所を有し、申請者と世帯を別にする人)から証明を受け、その他必要事項を記入して、市へ提出します。
(2) 市は、実施の方法について申請者と協議した上で、「実施申請書(様式第1号)」を受理し、申請者に「実施申請書(様式第1号)(写し)」及び「完了報告書(様式第2号)(受付印を押印済)」を渡します。 また、必要に応じて、申請者に捕獲器を貸し出します。
(3) 申請者は、動物病院に手術の予約をします。
(4) 手術日が確定したら、申請者が猫を捕獲し、動物病院に搬入します。その際、「実施申請書(様式第1号)(写し)」を提示し、「完了報告書(様式第2号)(受付印を押印済み)」を動物病院に提出します。 なお、申請が受理された日の翌日から60日以内、または、3月末日のいずれか早い日までに手術を実施してください。
(5) 申請者は、動物病院から手術が終わった猫を引き取り、元いた場所に放します。また、動物病院から「完了報告書(様式第2号)(獣医師の記入済)」を受け取ってください。
(6) 申請者は、「完了報告書(様式第2号)(獣医師の記入済)」に避妊去勢手術を実施した猫の写真(耳の一部をカットしたことがわかるもの)を添付し、手術を行った日の属する月の月末までに市へ提出します。
(7) 市から捕獲器を借りた場合、申請者は、捕獲器を洗浄し、すみやかに市に返却します。
申請者・ボランティアが予約・搬入できる病院一覧
番号 | 病院名 | 住所 | 電話番号 |
1 | アラシ―ペットクリニック | 三島市玉川509 | 055-943-7005 |
2 | 三島動物病院 | 三島市南町9-7 | 055-972-2210 |
3 | しんえい動物病院 | 三島市谷田62-8 | 055-976-0766 |
4 | 林動物病院 | 三島市梅名97-5 | 055-977-5430 |
5 | はらだペットクリニック | 三島市萩267-1 | 055-989-1122 |
6 | 丸尾獣医科診療所 | 三島市大宮町3丁目5-10 | 055-975-1249 |
7 | ピュア動物病院 | 函南町間宮896-13 | 055-977-0880 |
8 | にらやま動物病院 | 伊豆の国市中810-3 | 055-949-7673 |
9 | 伊豆動物病院 | 伊豆の国市中條294-1 | 055-949-2189 |
10 | オリーブの木動物病院 | 伊豆の国市守木818-4 | 0558-76-7805 |
11 | アニマルミントスぺイ クリニック沼津病院 |
清水町伏見162-6 | 055-941-5070 |
12 | アニマルミントスぺイ クリニック富士病院 |
富士市吉原1丁目8-14 | 0545-32-7233 |
飼い主のいない猫の避妊去勢手術費補助金交付事業の協定動物病院のうち、ホームページ掲載に同意をいただいた病院を掲載しています。
本表に掲載されていない協定動物病院につきましては、環境政策課(TEL055-983-2646)までお問合せ下さい。
注意事項
- 手術をする前に必ず申請してください。
- 申請内容を変更する場合、または、手術の実施を中止する場合は、速やかに環境政策課まで連絡してください。
- 市が指定した動物病院以外では、補助の対象になりません。
- 避妊去勢手術が完了した証明のために、手術後に猫の耳の一部をカットします。
- 申請者は、避妊去勢手術を実施した猫を、元の場所に戻してください。
- 猫の捕獲が困難な場合は、ボランティアなどに協力を依頼する方法があります。