市長定例記者会見(令和6年10月25日)

冒頭

【冒頭】(1)「第72回 楽寿園菊まつり」の開催について

[産業文化部 楽寿園]

 開園当初から続く、楽寿園の秋の風物詩「菊まつり」も今年で72回目を迎えました。
 10月30日(水)から12月1日(日)まで約1カ月間にわたり開催する今年の菊まつりの大型盆景のテーマは、世界遺産登録30周年を迎え、大河ドラマで注目の集まる紫式部ゆかりの『上賀茂神社』です。
 今回は「上賀茂神社」の楼門(ろうもん)と細殿(ほそどの)を、約8,000鉢の菊を使用した盆景で再現いたしました。
 なお、11月9日(土)から17日(日)までの期間は、午後8時30分まで夜間開園(午後5時以降は入園無料)しますので、夜菊観賞をお楽しみいただけます。
 また、夜間開園初日の11月9日(土)は、クラフトビールと地元厳選グルメを楽しめる「三島麦空(みしまむぎそら)」を午後8時まで開催します。
 このほか、毎週土・日曜日、祝日には、フードや雑貨のマルシェ、音楽ステージなどのイベントを実施します。
 皆様、ぜひお出かけください。

【冒頭】(2)11月は絵本月間/「宮西達也とえがしらみちこのペチャクチャおはなし会」の開催について

[産業文化部 文化のまちづくり課・教育推進部 図書館]

 「絵本のまち三島」では、11月30日が絵本の日であることにちなみ、11月を絵本月間として、様々なイベントや事業を展開してまいります。
 11月17日(日)には、午前10時から、生涯学習センター講義室にて「宮西達也とえがしらみちこのペチャクチャおはなし会」を開催します。
 市内在住の絵本作家で、4月に行われた「絵本のまちみしま宣言式」にも立ち会っていただいたお二人から、絵本作家というお仕事や絵本の制作などについてお話していただくとともに、絵本の読み聞かせも行っていただきます。
 絵本月間となる11月はこのほか、絵本箱を作るワークショップや絵本講座、絵本の即売会なども行いますので、多くの皆さまにご参加いただきたいと思います。
 なお、絵本月間の開始に先立ち、市内に点在する絵本スポットをマップにした「絵本のまち三島MAP」も図書館や佐野美術館など、各所で配布しておりますので、この機会にぜひ絵本のまちに触れていただきたいと思います。

【冒頭】(3)木製玩具の贈呈について

[産業文化部 農と食のまちづくり課]

 木育・地育推進事業を推進する本市では、このたび、1歳6か月の幼児を対象に木製玩具の贈呈を開始することとしました。
 この取り組みは、子どもをはじめとするすべての人が、木との触れ合いの中で豊かな心や感性を育むとともに、地域の産業や環境について考えていただく機会を創出することを目的として実施するものです。
 贈呈する木製玩具は、森林環境譲与税を活用し、市内の森林整備にて発生した間伐材などを利用して製作しています。
 玩具の特徴は、本市の特産品である三島馬鈴薯を模して製作された、ハンドメイドの玩具である点です。
 不定形に作られている玩具は、コロコロ転がす、積むなど、遊び方が無限大であり、考えながら遊ぶことにより、五感が刺激され感性が磨かれるきっかけとなります。
 この木製玩具は、11月以降、毎月第1火曜日に市立保健センターにて実施される1歳6か月児健康診査にて、令和5年4月2日以降に生まれた幼児を対象に贈呈します。
 多くの皆様にこの玩具を手に取っていただき、木に親しみを抱くきっかけとしていただければ幸いです。

【冒頭】(4)「第25回 しずおか市町対抗駅伝」三島市選手団壮行会の開催について

[こども・健幸まちづくり部 スポーツ推進課]

 11月22日(金)午後7時から、市役所本館第2会議室にて「第25回静岡県市町対抗駅伝競走大会」の三島市選手団壮行会を開催します。
 本大会は、11月30日(土)に静岡市で行われ、県内全市町から37チームが参加します。
 三島市チームは、2018年の第19回大会以降、入賞を果たしていませんが、7月21日から毎週日曜日に日本大学陸上競技場で行っている練習会では、お互い切磋琢磨する中で、チームの一体感を培ってきました。
 昨年は16位で敢闘賞を受賞したところですが、今大会では、『一人ひとりが自己ベスト!』を目標に、6年振りとなる入賞を目指します。
 壮行会では、昨年度を上回る結果を残せるよう、三島市民の期待を背負う21名の選手団を激励し送り出します。

主な行事予定

【行事】(1)卓球Tリーグ「静岡ジェード」ホームゲームの開催について

[産業文化部 商工観光まちづくり課]

 11月2日(土)と3日(日・祝)の2日間、市民文化会館大ホールにて卓球Tリーグ「静岡ジェード」のホームゲームが開催されます。(主催:一般社団法人Tリーグ)
 今回の試合は、日本卓球のレベル向上と普及のために作られた初の卓球国内リーグである「Tリーグ」に参入する「静岡ジェード」の2024-2025のシーズンホームゲームとなります。
 三島市でのTリーグのゲームは、初めての開催となり、世界レベルの卓球を目の前で観戦できる貴重な機会です。
 ぜひ皆さんで地元静岡のチーム「静岡ジェード」の選手を応援していただきたいと思います。
 なお、試合直前となる10月28日(月)午後4時に静岡ジェードの監督兼選手であります森薗政崇(もりぞのまさたか)さんに市役所市長応接室にお越しいただき、大会に向けた意気込みを語っていただきます。

【行事】(2)「秋の大通り宿場まつり」の開催について

[産業文化部 商工観光まちづくり課]

 11月3日(日・祝)午前11時から三島大通り商店街にて「秋の大通り宿場まつり」が開催されます。(主催:三島大通り商店街まつり実行委員会)
 午後4時までの間は、大社西交差点から三島広小路駅の踏切まで歩行者天国となります。
 ワゴンセールや射的、木工教室、マジックショーなどの見て楽しい、体験して楽しいイベントが盛りだくさんです。
 例年、大好評の、花嫁と花婿さんが人力車に乗り通りを往復する「秋の雅 花嫁道中」や、農兵節・三島サンバ・しゃぎりを披露する「ふるさと芸能フェスタ」も行います。
 ぜひご家族で「秋の大通り宿場まつり」にお越しください。

【行事】(3)「令和6年度三島いきいきカレッジ20周年祭」の開催について

[教育推進部 生涯学習課]

 11月9日(土)午後1時から市民文化会館大ホールにて「令和6年度三島いきいきカレッジ20周年祭」を開催します。
 「三島いきいきカレッジ」は、「学ぶ」生きがいと、「教える」生きがいを叶える場を提供し、市民の多様な学習ニーズに応えるべく、平成16年に官・民協働のもとで誕生し、今年度、発足して20周年目を迎えました。
 20周年祭の当日は、お笑い福祉士 めんぼーくんによる記念講演のほか、「u-15 伊豆中学生選抜吹奏楽団」による演奏、「三島ゆぅゆぅ祝祭管弦楽団Strings(ストリングス)」の弦楽器主力メンバーによるアンサンブルを行います。
 入場無料ですので、どなたでもご参加いただけます。ぜひ、お誘い合わせの上、お出かけください。

【行事】(4)「第29回市民すこやかふれあいまつり」の開催について

[社会福祉部 福祉総務課]

 11月10日(日)午前9時45分から、北小学校体育館にて第29回「市民すこやかふれあいまつり」を開催します。
 このイベントは、さまざまな世代の方が気軽に集う機会を提供し、交流を通して市民相互に思いやる心を育み、ひとつの地域社会として連帯の輪を広げて明るい福祉のまちづくりを推進することを目的として開催するものです。
 当日は、市内で活動しているボランティア団体をはじめ、福祉施設やNPOなどの皆さんが活動展示や施設の紹介、自主生産品の販売などを行います。
 今年は、例年と会場を変更して、北小学校体育館で開催します。
 多くの皆様のご来場をお待ちしております。

【行事】(5)「チャレンジ!~浄化センターの道路に絵をかこう2024~」の開催について

[都市基盤部 下水道課 浄化センター]

 11月10日(日)午前10時から浄化センターにて、「チャレンジ!浄化センターの道路に絵をかこう2024」を開催します。
 今回で3回目の開催となるこのイベントは、アートと地域をつなぐ市民団体である「アルテ・プラーサ」と三島市との共創事業として開催します。
 当日は、参加する子どもたちが浄化センターの施設を見学し、下水道への理解を深めた後、地域アーティストの渡邉純(わたなべじゅん)さんと、松永マサエ(まつながまさえ)さんに路上絵の原画を制作していただきます。
 その後、子どもたちと一緒に水性ペンキで絵本のようなストーリー性のある路上絵本を完成させます。
 今年度は、昨年度のテーマ「水とくらし」に引き続き、生活に必要不可欠な水の循環について、「水のたびと しあわせ」をテーマに描きます。
 なお、今回初めて、環境に優しいホタテの貝殻を原料とした ダストレスチョークを使って、チョークアートの体験も実施します。

【行事】(6)「パパとママのための防災教室」の開催について

[企画戦略部 危機管理課]

 11月17日(日)と30日(土)の2日にわたって託児付きの防災イベント「パパとママのための防災教室」を開催します。
 この事業は、防災に関する意見交換会などで出された「もっと身近で気軽に参加できるような防災教室を開催してほしい」といったご意見にお応えするため、平成27年度から開催しています。
 第1回目(17日)は午前10時から、総合防災センター(市役所大社町別館)にて、子育て防災アドバイザーの高良綾乃(たからあやの)さんによる「ワークシートで即完成!我が家の備蓄リスト」と題した講座を、また、第2回目(30日)は午前9時30分から、富士山南東消防本部にて、三島市女性消防団による「知っててよかった!子どもを守れる応急手当教室」を開催いたします。
 日頃、「忙しくて防災まで手が回らない」というお父さんお母さんでも、託児を利用して楽しみながら参加できる内容となっていますので、ぜひご参加ください。

【行事】(7)「令和6年度みしま教養セミナー」の開催について

[教育推進部 生涯学習課]

 11月21日(木)と12月4日(水)の二日にわたって市民生涯学習センターにて「令和6年度みしま教養セミナー」を開催します。
 このセミナーは、学習活動を通じて、生きがいを持って地域社会の様々な活動への参加を促すことを目的に開催するものです。
 今年度は、日本大学の講座として、国際関係学部の松本美千代(まつもとみちよ)教授による「アメリカ演劇から観るアメリカ文化と社会」と題したご講演をいただきます。
 また、順天堂大学の講座として、保健看護学部の小川典子(おがわのりこ)教授による「看護の歴史を通して在宅看護についての学びを深める」と題したご講演もいただきます。
 なお、本講座は、日々の「健幸」活動が簡単に記録でき、貯まった健幸ポイントを景品に交換いただける「KENPOS(ケンポス)」のポイント対象事業であり、1講座当たり100ポイントが付与されます。
 多くの皆さまのご参加をお待ちしております

【行事】(8)「三島フードフェスティバル2024」の開催について

[産業文化部 商工観光まちづくり課]

 11月23日(木・祝)午前10時から、「三島フードフェスティバル」が開催されます。(主催:三島フードフェスティバル実行委員会)
 今年も、市内8つの会場で地元グルメを中心とした販売ブースや会場ごとに特色のある体験ブースなどが出展されます。
 特に、会場の一つとなる楽寿園では、毎年恒例の箱根西麓三島野菜などの三島産ブランド農産物の無料抽選会や、地元中学生による吹奏楽などに加え、今年は、女性アイドルグループでハロープロジェクトに所属する「BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)」の高瀬くるみ(たかせくるみ)さん、前田こころ(まえだこころ)さん、小林萌花(こばやしほのか)さんによるトークショーも開催されます。
 さらに、今年は、広小路笑栄通りと広小路駅南通りが新たに会場となり、2つの通りを歩行者天国にし、地元商店会の皆さんがイベントを盛り上げていただきます。
 この機会に、市内を散策しながら、旬を迎えた地元グルメをお腹いっぱい楽しんでいただきたいと思います。
 なお、当日は、三島駅南口でも三島駅90周年を記念したイベントや さわやかウォーキングなどが開催されます。
 三島の秋のイベントをぜひお楽しみください。

記者会見配布資料(PDFファイル)