ふるさと探訪
三島の町名いまむかし10 昭和40年以降の住居表示整備 (平成20年12月1日号)
前号までに紹介しました、昭和40年4月1日の大規模な第1次住居表示整備事業は、主として三島の旧市街地に大幅な町名変更をもたらしました。
住居表示整備はその後も引き続き実施され、昭和41年1月1日には第2次実施区域として文教町1・2丁目、加茂川町、富田町、南二日町が新設されました。そして昭和48年1月1日には第3次実施区域として、末広町、幸原町1・2丁目、徳倉1~5丁目、富士ビレッジが新設されました。
また平成14年1月1日には徳倉の一部を徳倉3丁目に編入し、最近では平成16年1月1日に旭ヶ丘町、川原ヶ谷(旭ヶ丘町)と山田の一部を旭ヶ丘としました。
旧町名にはその土地の歴史的な背景が、新町名には将来に向けた人々の思いが込められています。
【広報みしま 平成20年12月1日号掲載記事】
ふるさと探訪(2008年度)
- (第250号)屏風に描かれたふるさと三島 (平成21年3月1日号)
- (第249号)郷土玩具について和凧・独楽・羽子板・達磨 (平成21年2月1日号)
- (第248号)伝統的な遊び 投扇興と小倉百人一首かるた (平成21年1月1日号)
- (第247号)三四呂人形にみる遊びの世界 (平成20年12月1日号)
- (第246号)斉藤茂吉をめぐる歌人たち (平成20年11月1日号)
- (第245号)三島を襲った災害 (平成20年10月1日号)
- (第244号)狩野川台風について (平成20年9月1日号)
- (第243号)企画展 ☆これなーんだ?昔の道具☆【2】 (平成20年8月1日号)
- (第242号)古代の輸送路 大場川・狩野川・駿河湾を利用した水運ネットワーク (平成20年7月1日号)
- (第241号)☆これなーんだ?昔の道具☆ (平成20年6月1日号)
- (第240号)暮らしから生まれた人形~端午の節句と五月人形など~ (平成20年5月1日号)
- (第239号)暮らしから生まれた人形~端午の節句と五月人形など~ (平成20年4月1日号)