ふるさと探訪
三島の歌碑・句碑13 冬こもり 春さりくれば 鳴かざりし 鳥も来鳴きぬ 咲かざりし 花も咲けれど 山を茂み 入りてもとらず 草ふかみ とりてもみず 秋山の この葉をみては 黄葉おは 取りてぞしのぶ 青きをば 置きてそ嘆く そこし恨めし 秋山われは ―額田王― (平成22年1月1日号)
この歌は、万葉集を代表する女流歌人・額田王(ぬかたのおおきみ)の長歌(ちょうか)です。長歌とは和歌の形式の一つで、五七を三回以上繰り返し、最後に七音を加えます。
この歌の内容は、春の山に花が咲いている時と、秋の山が紅葉している時のどちらが良いかを天智天皇が漢詩をもって競わせた時、額田王があえて和歌を使って春と秋それぞれ一長一短を挙げながら、最後に秋の山が優(すぐ)れていると評しているものです。
歌碑は昭和51年、楽寿園内の万葉の森落成記念として建立されました。
【広報みしま 平成22年1月1日号掲載記事】
ふるさと探訪(2009年度)
- (第262号)中川宗淵老師【1】 (平成22年3月1日号)
- (第261号)なついかしのチンチン電車 (平成22年2月1日号)
- (第260号)駅弁のいま・むかし (平成22年1月1日号)
- (第259号)伊豆箱根鉄道史 (平成21年12月1日号)
- (第258号)百人一首いろいろ (平成21年11月1日号)
- (第257号)第二十四回国民文化祭 小倉百人一首かるた競技全国大会 (平成21年10月1日号)
- (第256号)第二十四回国民文化祭 邦楽の祭典 (平成21年9月1日号)
- (第255号)館蔵資料紹介 長谷川雪旦関連資料 (平成21年8月1日号)
- (第254号)国立遺伝学研究所六十周年 ミシマザクラと竹中博士 (平成21年7月1日号)
- (第253号)日本文学資料館の資料から ・北杜夫と永井ふさ子・ (平成21年6月1日号)
- (第252号)開業40年を迎えた新幹線三島駅 (平成21年5月1日号)
- (第251号)屏風に描かれたふるさと三島【2】 (平成21年4月1日号)