ふるさと探訪
三島の歌碑・句碑11 箱根八里の 馬子唄消へて 今は大根を 造る歌 ―源水― (平成21年11月1日号)
これは、平井源太郎(号・源水)が創作した「三島大根生産都々逸(どどいつ)」の一節です。都々逸とは七・七・七・五の音律で作る定型詩です。
源太郎は、明治15年(1882)現在の中央町で生まれました。生産農家と庶民のため商道改革を訴える一方、三島民謡「農兵節」と共に三島大根を大々的に宣伝し、特に大阪市場開拓に貢献しています。
「広い野原に生れた私し 末は都の膳に上る 山家育ちのあの大根にも 云ふに云われぬ味がある 色も姿も程よく出来た 元は二人でまいた種 三島名物大根と私し 色が白くて味がよい」冒頭に続くこの全文には、三島大根の特長が見事に詠み込まれています。
昭和15年(1940)、58歳でその生涯を閉じました。
▲箱根大根恩人碑(箱根松並木入口)
【広報みしま 平成21年11月1日号掲載記事】
ふるさと探訪(2009年度)
- (第262号)中川宗淵老師【1】 (平成22年3月1日号)
- (第261号)なついかしのチンチン電車 (平成22年2月1日号)
- (第260号)駅弁のいま・むかし (平成22年1月1日号)
- (第259号)伊豆箱根鉄道史 (平成21年12月1日号)
- (第258号)百人一首いろいろ (平成21年11月1日号)
- (第257号)第二十四回国民文化祭 小倉百人一首かるた競技全国大会 (平成21年10月1日号)
- (第256号)第二十四回国民文化祭 邦楽の祭典 (平成21年9月1日号)
- (第255号)館蔵資料紹介 長谷川雪旦関連資料 (平成21年8月1日号)
- (第254号)国立遺伝学研究所六十周年 ミシマザクラと竹中博士 (平成21年7月1日号)
- (第253号)日本文学資料館の資料から ・北杜夫と永井ふさ子・ (平成21年6月1日号)
- (第252号)開業40年を迎えた新幹線三島駅 (平成21年5月1日号)
- (第251号)屏風に描かれたふるさと三島【2】 (平成21年4月1日号)