市政情報
地勢・歴史(ふるさと探訪)
新着情報
新着情報はありません。
ふるさと探訪
- 三島の村名9 中島―その2―(中郷地区) 左内(さない)神社 (平成28年12月1日号)
- 三島の村名9 中島―その1―(中郷地区) (平成28年11月1日号)
- 三島の村名8 鶴喰(つるはみ)―その2―(中郷地区)―周福寺― (平成28年10月1日号)
- 三島の村名8 鶴喰(つるはみ)―その1―(中郷地区) (平成28年9月1日号)
- 三島の村名7 沢地(北上地区)―龍澤寺(りゅうたくじ)― (平成28年8月1日号)
- 三島の村名7 沢地(さわじ)(北上地区)―駒形神社(こまがたじんじゃ)― (平成28年7月1日号)
- 三島の村名6 御園(みその)(中郷地区)―蔵六寺(ぞうろくじ)― (平成28年6月1日号)
- 三島の村名6 御園(みその)(中郷地区) (平成28年5月1日号)
- 三島の村名5 梅名(中郷地区)―梅縄(うめなわ)城― (平成28年4月1日号)
- 三島の村名5 梅名(中郷地区) (平成28年3月1日号)
- 三島の村名4 青木(中郷地区)―御嶽(みたけ)神社― (平成28年2月1日号)
- 三島の村名4 青木(中郷地区) (平成28年1月1日号)
- 三島の村名3 山中新田(錦田地区)―芝切地蔵尊― (平成27年12月1日号)
- 三島の村名3 山中新田(錦田地区) (平成27年11月1日号)
- 三島の村名1 伊豆佐野村(佐野・萩地区)―ドンド焼きと事八日(ことようか)― (平成27年10月1日号)
- 三島の村名2 安久(やすひさ)村(中郷地区)―オテンノウサン― (平成27年9月1日号)
- 三島の村名2 安久(やすひさ)村(中郷地区) (平成27年8月1日号)
- 三島の村名1 伊豆佐野村(佐野・萩地区)―道祖神(どうそしん)― (平成27年7月1日号)
- 三島の村名1 伊豆佐野村(佐野・萩地区) (平成27年6月1日号)
- ふるさとの人物ゆかりの地14 小出正吾(こいでしょうご)とその祖父 (平成27年5月1日号)
- ふるさとの人物ゆかりの地13 花島兵右衛門(はなじまひょうえもん) (平成27年4月1日号)
- ふるさとの人物ゆかりの地12 山口余一(やまぐちよいち) (平成27年3月1日号)
- ふるさとの人物ゆかりの地11 大村和吉郎(おおむらわきちろう) (平成27年2月1日号)
- ふるさとの人物ゆかりの地10 福井雪水(ふくいせっすい) (平成27年1月1日号)
- ふるさとの人物ゆかりの地9 矢田部盛治(やたべもりはる) (平成26年12月1日号)
- ふるさとの人物ゆかりの地8 井出志摩守正次(いでしまのかみまさつぐ) (平成26年11月1日号)
- ふるさとの人物ゆかりの地7 吉原守拙(よしわらしゅせつ) (平成26年10月1日号)
- ふるさとの人物ゆかりの地6 山本玄峰(げんぽう) (平成26年9月1日号)
- ふるさとの人物ゆかりの地5 箕田寿平(みたじゅへい) (平成26年8月1日号)
- ふるさとの人物ゆかりの地4 宇野朗(ほがら) (平成26年7月1日号)
- ふるさとの人物ゆかりの地3 秋山富南(あきやまふなん) (平成26年6月1日号)
- ふるさとの人物ゆかりの地2 並河五一(誠所) (平成26年5月1日号)
- ふるさとの人物ゆかりの地1 世古六太夫 (平成26年4月1日号)
- 三島と古写真9 中央幼稚園卒園式 (平成26年3月1日号)
- 三島と古写真8 聖火リレー (平成26年2月1日号)
- 三島と古写真7 成人の日の三嶋大社 (平成26年1月1日号)
- 三島と古写真6 商店街のアーケード (平成25年12月1日号)
- 三島と古写真5 楽寿園と動物たち (平成25年11月1日号)
- 三島と古写真4 運動会 (平成25年10月1日号)
- 三島と古写真3 開業当時の三島駅 (平成25年9月1日号)
- 三島と富士山2 三嶋大社夏まつりキャラバン隊 (平成25年8月1日号)
- 三島と富士山1 戦前の水上(みずかみ) (平成25年7月1日号)
- 歴史の偉人ゆかりの地15 三島田町駅 (井上靖) (平成25年6月1日号)
- 歴史の偉人ゆかりの地14 下土狩(しもとがり)駅 (太宰治) (平成25年5月1日号)
- 歴史の偉人ゆかりの地13 太宰治 (平成25年4月1日号)
- 歴史の偉人ゆかりの地12 三島黌(みしまこう) 〈三条実美(さんじょうさねとみ)〉 (平成25年3月1日号)
- 歴史の偉人ゆかりの地11 句碑(松尾芭蕉) (平成25年2月1日号)
- 歴史の偉人ゆかりの地10 右内神社(源頼朝5) (平成25年1月1日号)
- 歴史の偉人ゆかりの地9 御殿地(徳川家光) (平成24年12月1日号)
- 歴史の偉人ゆかりの地8 妻塚〈(さいづか)源頼朝4〉 (平成24年11月1日号)
- 歴史の偉人ゆかりの地7 鎧坂(よろいざか)2(武田信玄) (平成24年10月1日号)
- 歴史の偉人ゆかりの地6 鷹部屋(徳川家康・家光) (平成24年9月1日号)
- 歴史の偉人ゆかりの地5 在庁道(ざいちょうどう)、頼朝道(らいちょうどう) (源頼朝3) (平成24年8月1日号)
- 歴史の偉人ゆかりの地3 宝鏡院(足利義詮) (平成24年6月1日号)
- 歴史の偉人ゆかりの地2 間眠神社(源頼朝2) (平成24年5月1日号)
- 歴史の偉人ゆかりの地1 手無地蔵(源頼朝1) (平成24年4月1日号)
- 三島の自然12 三嶋大社の桜 (平成24年3月1日号)
- 三島の自然11 神明宮神社社叢(しゃそう) (平成24年2月1日号)
- 三島の自然10 ホトケドジョウ (平成24年1月1日号)
- 三島の自然9 願成寺のクスノキ (平成23年12月1日号)
- 三島の自然8 矢立の杉 (平成23年11月1日号)
- 三島の自然7 耳石(みみいし)神社のイタジイ (平成23年10月1日号)
- 三島の自然6 愛染院跡の溶岩塚 (平成23年9月1日号)
- 三島の自然5 三嶋大社社叢(しゃそう)―三島七木、三嶋大社のクスノキ― (平成23年8月1日号)
- 三島の自然4 松毛川 (平成23年7月1日号)
- 三島の自然3 ホタル (平成23年6月1日号)
- 三島の自然2 三島の滝 (平成23年5月1日号)
- 三島の自然1 三島溶岩流 (平成23年4月1日号)
- 三島の踏切12 旧東海道踏切 (平成23年3月1日号)
- 三島の踏切11 工場線踏切 (平成23年2月1日号)
- 三島の踏切10 火の見踏切 (平成23年1月1日号)
- 三島の踏切9 水車第2踏切 (平成22年12月1日号)
- 三島の踏切8 学校踏切 (平成22年11月1日号)
- 三島の踏切7 製氷前踏切 (平成22年10月1日号)
- 三島の踏切6 飯田踏切 (平成22年9月1日号)
- 三島の踏切5 三島館踏切 (平成22年8月1日号)
- 三島の踏切4 茶町踏切 (平成22年7月1日号)
- 三島の踏切3 楊枝(ようじ)工場踏切 (平成22年6月1日号)
- 三島の踏切2 八間(はっけん)踏切 (平成22年5月1日号)
- 三島の踏切1 製材所踏切 (平成22年4月1日号)
- 三島の歌碑・句碑15 日々うらゝ 歩々道場の 一里塚 ―龍心鏡― (平成22年3月1日号)
- 三島の歌碑・句碑14 夕立や 我が田畠では なけれども ―六花庵乙児― (平成22年2月1日号)
- 三島の歌碑・句碑13 冬こもり 春さりくれば 鳴かざりし 鳥も来鳴きぬ 咲かざりし 花も咲けれど 山を茂み 入りてもとらず 草ふかみ とりてもみず 秋山の この葉をみては 黄葉おは 取りてぞしのぶ 青きをば 置きてそ嘆く そこし恨めし 秋山われは ―額田王― (平成22年1月1日号)
- 三島の歌碑・句碑12 けふ彼岸 菩提の種を 蒔く日かな ―芭蕉― (平成21年12月1日号)
- 三島の歌碑・句碑11 箱根八里の 馬子唄消へて 今は大根を 造る歌 ―源水― (平成21年11月1日号)
- 三島の歌碑・句碑10 浪の秀(ほ)に 裾洗はせて 大き月 ゆらりゆらりと 遊ぶがごとし 博 (平成21年10月1日号)
- 三島の歌碑・句碑9 いざともに 穂麦くらはん 草枕 はせを (平成21年9月1日号)
- 三島の歌碑・句碑8 のずえなる 三島のまちの あげ花火 月夜のそらに 散りて消ゆなり ―若山牧水― (平成21年8月1日号)
- 三島の歌碑・句碑7 富士のふもと 廻り尽さで 老いにけり ―連水― (平成21年7月1日号)
- 三島の歌碑・句碑6 どむみりと あふちや雨の 花曇 ―松尾芭蕉― (平成21年6月1日号)
- 三島の歌碑・句碑5 町なかに 富士の地下水 湧きわきて 冬あたたかに こむる水靄 ―穂積 忠― (平成21年5月1日号)
- 三島の歌碑・句碑4 合掌す 三島ざくらの 満ち咲けば ―五所平之助― (平成21年4月1日号)
- 三島の歌碑・句碑3 水底(みなぞこ)に しづく圓葉(まろば)の 青き藻を 差し射る光の さやかに照らす ―窪田空穂― (平成21年3月1日号)
- 三島の歌碑・句碑2 面白や どの橋からも 秋の不二 ―正岡子規― (平成21年2月1日号)
- 三島の歌碑・句碑1 すむ水の 清きをうつす 我が心 -宗祇- (平成21年1月1日号)
- 三島の町名いまむかし10 昭和40年以降の住居表示整備 (平成20年12月1日号)
- 三島の町名いまむかし9 長谷(ちょうや)・新町(しんまち)・伝馬金谷町〈てんまかなやちょう(伝金町てんきんちょう)〉 (平成20年11月1日号)
- 三島の町名いまむかし8 宮倉(みやぐら)・宮町(みやちょう)・宮川町(みやがわちょう) (平成20年10月1日号)
- 三島の町名いまむかし7 市ヶ原(いちがはら)・二日町(ふつかまち) (平成20年9月1日号)
- 三島の町名いまむかし6 久保(くぼ)町・田町(たまち) (平成20年8月1日号)
- 三島の町名いまむかし5 芝(しば)町 (平成20年7月1日号)
- 三島の町名いまむかし4 大中島(おおなかじま)町・小中島(こなかじま)町 (平成20年6月1日号)
- 三島の町名いまむかし3 国分町(こくぶんちょう)・六反田町(ろくたんだちょう) (平成20年5月1日号)
- 三島の町名いまむかし2 茅町(かやまち)・木町(きまち)・茶町(ちゃまち) (平成20年4月1日号)
- 三島の町名いまむかし1 住居表示制度と旧町名 (平成20年3月1日号)
- 箱根西坂の史跡13 錦田一里塚(にしきだいちりづか) (平成20年2月1日号)
- 箱根西坂の史跡12 六地蔵 (平成20年1月1日号)
- 箱根西坂の史跡11 松雲寺 (平成19年12月1日号)
- 箱根西坂の史跡10 こわめし坂 (平成19年11月1日号)
- 箱根西坂の史跡9 富士見平(ふじみだいら)の芭蕉句碑(ばしょうくひ) (平成19年10月1日号)
- 箱根西坂の史跡8 芝切地蔵(しばきりじぞう) (平成19年9月1日号)
- 箱根西坂の史跡7 山中城跡(やまなかじょうあと) (平成19年8月1日号)
- 箱根西坂の史跡6 宗閑寺 (平成19年7月1日号)
- 箱根西坂の史跡5 雲助徳利(くもすけとっくり)の墓 (平成19年6月1日号)
- 箱根西坂の史跡4 明治天皇の御巡幸(ごじゅんこう)記念碑 (平成19年5月1日号)
- 箱根西坂の史跡3 徳川有徳(ゆうとく)公遺蹟(いせき)碑 (平成19年4月1日号)
- 箱根西坂の史跡2 接待茶屋 (平成19年3月1日号)
- 箱根西坂の史跡1 脚気(かっけ)地蔵 (平成19年2月1日号)
- 甲州と三島を繋(つな)ぐ道 佐野街道 (平成19年1月1日号)
- 三島の国道2 国道136号 (平成18年12月1日号)
- 三島の国道1 国道1号 (平成18年11月1日号)
- 三島の駅シリーズ7 東海道新幹線三島駅 (平成18年10月1日号)
- 三島の駅シリーズ6 三島二日町駅 (平成18年9月1日号)
- 三島の駅シリーズ5 東海道本線三島駅 (平成18年8月1日号)
- 三島の駅シリーズ4 三島広小路(ひろこうじ)駅 (平成18年7月1日号)
- 三島の駅シリーズ3 大場(だいば)駅 (平成18年6月1日号)
- 三島の駅シリーズ2 三島田町駅 (平成18年5月1日号)
- 三島の駅シリーズ1 御殿場線下土狩駅 (平成18年4月1日号)
- 禅修行の専門道場 龍澤寺 (平成18年3月1日号)
- 近代の和風住宅 隆泉苑 (平成18年2月1日号)
- ―数寄屋造りの建造物― 梅御殿 (平成18年1月1日号)
- 震災復興のシンボル 看板建築 (平成17年12月1日号)
- 千年の歴史を誇る 御園・神明宮 (平成17年11月1日号)
- 三嶋暦のはなし6 改暦(かいれき)について (平成17年10月1日号)
- 三嶋暦のはなし5 暦注について (平成17年9月1日号)
- 戦後60年と三島 三島と軍隊 (平成17年8月1日号)
- 三嶋暦のはなし4 三島茶碗 (平成17年7月1日号)
- 三嶋暦のはなし3 日本の地方暦(ちほうごよみ) (平成17年6月1日号)
- 三嶋暦のはなし2 三嶋暦師河合家 (平成17年5月1日号)
- 三嶋暦のはなし1 旧暦と新暦 (平成17年4月1日号)
- ふるさとの人物から12 山本玄峰老師(龍沢寺) (平成17年3月1日号)
- ふるさとの人物から11 平井源太郎〈農兵節(のうへいぶし)の宣伝〉 (平成17年2月1日号)
- ふるさとの人物から10 杉田呑山(どんざん) (文人画・漢詩) (平成17年1月1日号)
- ふるさとの人物から9 花島兵右衛門(ひょうえもん) (乳業と女子教育) (平成16年12月1日号)
- ふるさとの人物から8 箕田寿平(みたじゅへい) 〈俳諧(はいかい)の宗匠、教育者〉 (平成16年11月1日号)
- ふるさとの人物から7 瀧之本連水(たきのもとれんすい) (俳人、教育者) (平成16年10月1日号)
- ふるさとの人物から6 吉原守拙(よしわらしゅせつ) (明治の聖人、教育者) (平成16年9月1日号)
- ふるさとの人物から5 世古六太夫直道(せころくだゆうなおみち) (世古本陣当主) (平成16年8月1日号)
- ふるさとの人物から4 矢田部盛治(やたべもりはる) (三嶋大社) (平成16年7月1日号)
- ふるさとの人物から3 秋山富南(あきやまふなん)の墓〈安久(やすひさ)〉 (平成16年6月1日号)
- ふるさとの人物から2 白隠(はくいん)禅師 〈沢地・龍沢寺(りゅうたくじ)〉 (平成16年5月1日号)
- ふるさとの人物から1 並河五一(なみかわごいち)の墓 (泉町、本覚寺) (平成16年4月1日号)
よくある質問
- 掲載情報はありません